日本外国語専門学校 海外芸術大学留学科 芸術留学プログラム

卒業生
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジで
多角的にデザインを学ぶ!

ゴールドスミスカレッジでデザインを学ぶ卒業生来校!

海外芸術大学留学科の卒業生は先生との結びつきがとても強く、日本に一時帰国をすると、学校に立ち寄り大学の授業や雰囲気について生の声を聞かせてくれます。今回は、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジで、デザインを専攻する市川先輩の大学生活をご紹介します。

芸術留学・ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ留学
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ デザイン専攻
2008年 海外芸術大学留学科 卒業 
慶應義塾大学出身 

 日本の大学を卒業後、海外でアートを学ぼうと思ったきっかけは?  

 大学では法学部で政治を学んだのですが、全てが本の上で終わっているようなモヤモヤした感じがありました。もともと、手で触れられるものや、自分で何か作り出すことに興味があったので、この際やりたい事をやってみようと思ったんです。でも日本の美大ではデッサン力が重視されると聞いていたので、そのスキルを学ぶためだけに予備校に2年も3年も行くのはバカバカしい、だったらアートで世界的に有名なイギリスに行くのはどうだろうと思ったんです。新しい環境で、色々な価値観に触れて、生まれ変われるんじゃないかと思いました。

 留学にあたり、海外芸術大学留学科での1年の準備期間はいかがでしたか?

 イギリスの大学に入学するにはIELTSのスコアが必要ですから、IELTS対策の授業、それからネイティブに美術英語を教えてもらえる授業が良かったです。教えてくれるネイティブ教員自身、ペインターでクリエイティブな教育を受けてきた方だったので、英語とアートがしっかりリンクしている感じがしました。アートはゼロからのスタートでしたが、教えて頂くのがもったいないような中村先生、齋藤先生に教えて頂いて、知らず知らずのうちに力がついたようです。ゴールドスミスカレッジ入学の際は、ファウンデーションを免除してもらい、コースでは現地のファウンデーションを終えた人よりも上の評価をいただけたんです。

 待望のアート留学。どんな学校でどんな勉強をしているの?

 ゴールドスミスカレッジは、他と比べて革新的な学校で、授業もジャンルを横断して、色々な分野にチャレンジさせるものが多いですね。僕はデザイン学部ですが、音楽や演劇の学部とコラボレーションすることもよくあります。例えば、ドラマコースの友人に頼まれてパフォーマンスをすることもありますし、公演のフライヤーをデザインしたこともあります。校舎が比較的小さいので、自然と知り合いが増える環境ですね。

デザインのコースで重視されることは、コンセプトですね。基本的なスキル、例えばソフトウェアの使い方とかプラスティックの加工技術などは学びますが、ここではスキルよりも、‘どういうコンセプトがあって、この表現方法を選んだのか’ということをしっかり考えられる力、論理的に説明できる力が求められます。2~4週間で1つのテーマが与えられ、そのテーマの解決策として写真やアニメーション、プロダクトetc.,表現する媒体を選んで展開させていきます。いろんな人や表現方法に触れて、刺激や吸収できるものがすごく多いです。

ゴールドスミスに通う先輩から後輩にメッセージ この先どんな作品を作っていきたい?

 ゴールドスミスカレッジの先輩は面白いことをやっている人が多いですよ。自分も一見何なのかよく分からないものでも、その存在やそれと関わることで人が楽しめるような、そんなインタラクティブなアートを作っていきたいです。例えばおもちゃのデザイナーとか。子どもだけでなく大人も楽しめるような。

 海外でアート★何が魅力?

 いろいろな友達ができて、凝り固まった価値観を壊せることかな。最初はコミュニケーションもうまく取れないし、グループワークもあまり好きじゃなかったんです。言葉に自信がない分、相手の作品を集中して見ると相手の思っていることとか人柄とか分かってきて、意外にすごく仲良くなれたんですよ。で、そういう友達と話していると、違う意見に対してすごく柔軟なことに気付いたんです。それまでは結構勝ち負けにこだわる方だったのでが、イギリスに来て少し柔軟になりましたし、それが作品にもパワーになっている気がしますね。

卒業生バックナンバー

©  2008 Japan College of Foreign Languages