国際エアライン科

キャビンアテンダント専攻

 

CAを目指す最高の教育環境で、キャビンアテンダントの夢を実現。

キャビンアテンダントとして就職するために必要な「エアライン業界の専門知識」や「マナー・教養・身だしなみ」、「実践的な英語力」をバランスよく学びます。各航空会社の傾向に合わせた試験・面接対策も万全。世界のエアラインで活躍してきたCA出身の教員のもと、圧倒的な就職実績に裏打ちされた最高の教育環境の中で、キャビンアテンダントに必要なスキルを磨き上げます。

レッスン紹介

機内サービス実践

機内を再現したモックアップ実習室でサービスの練習をします。カートを使って飲み物を提供したり、アナウンスの練習も。CA経験の豊富な先生が教えてくれます。

機内接遇英語

空港や機内のお客様対応に必須の英語をロールプレイを交えながら勉強します。定型文で覚えられるので英語が苦手な人もしっかり発音まで身につけられます。

TOPIC

JCFLだからできる航空会社別の面接対策

CAへの圧倒的な就職実績の秘密がここにもあります。

教員全員が第一線で活躍してきたCAやグランド出身のJCFLでは、面接対策もJAL、ANA、外資系エアラインと志望するエアラインに合わせて徹底指導しています。それぞれの航空会社の面接傾向や好感を持たれる印象づくりを丁寧にアドバイス。

学生紹介

AIRDO 内定(キャビンアテンダント)

やれることは全部やる!
就職活動に全力投球。

エアライン業界の採用がある企業はチャンスだと思い、すべてにエントリー。企業研究を隅々まで行い、一つひとつの選考に向けて準備をしっかり整えて、後悔のないよう挑みました。納得のいく就活ができて心から良かったと思っています。

キャビンアテンダント専攻 2年

新潟県市立万代高校出身

  • TOEIC 310▶550点(240点UP)
  • 特待生合格 授業料10万円免除

全日本空輸 [ANA](キャビンアテンダント)

お客様だけでなく
クルーへの気配りも大事に。

外国人のお客様のニーズを引き出せるよう、なるべく路線の母国語を使うことを心がけています。在学中に学んだフレーズがとても役立っています。またクラスの責任者を目指し、一緒に働くクルーの成長を促すような声がけを意識しています。

キャビンアテンダント専攻 2014年卒

福岡県立筑紫中央高校出身

  • TOEIC 465▶690点(225点UP)
  • 特待生合格 授業料10万円免除

進路実績

日本航空 [JAL](客室乗務職)

保安要員としての役割を担い、JALならではの高品質なサービスの提供に努めながら日々乗務しています。

客室乗務員として7年、現在はファーストクラスも担当。食材やワインの知識を深めるよう、日々学習に励んでいます。限られた時間と空間において、快適にお過ごしいただくために、常にお客様に寄り添ったサービスを提供できるよう心がけています。(小島さん)

キャビンアテンダント専攻 2014年卒

神奈川県立相模原高校出身・帝京大学中退

  • TOEIC 415▶640点(225点UP)
  • 特待生合格 授業料10万円免除

キャビンアテンダント専攻 2017年卒

秋田県聖霊女子短期大学付属高校出身

  • TOEIC 540▶715点(175点UP)
  • 特待生合格 授業料20万円免除

全日本空輸[ANA](キャビンアテンダント)

常にお客さま視点で、期待を超えるサービスを提供していきたい。

キャビンアテンダント専攻 2020年卒

東京都堀越高校出身・大妻女子大学中退

  • TOEIC 450▶665点(215点UP)
  • 特待生合格 授業料10万円免除
シカゴ、ロサンゼルス、マニラ、シドニー、ジャカルタなどさまざまなフライトに乗務しています。お客さまの立場で考え、自分の取った行動がお客さまの笑顔につながった時にやりがいを感じます。何事もお客さま目線で物事を考え、気づき、行動したいと思います。

キャビンアテンダント専攻 2012年卒

茨城県立鹿島高校出身

  • TOEIC 425▶625点(200点UP)
  • 特待生合格 授業料20万円免除
今は客室乗務員として、そしてサービスインストラクターとして勤務。新入社員やビジネスクラスのトレーニングを担当しています。限られた環境で期待を超えるサービスを提供できるクルーを育てるために、一人ひとりの小さな成長を逃さず並走します。「教育」ではなく「共育」の精神で、共に成長できるインストラクターを目指しています。

日本航空[JAL](客室乗務職)

現在は国際線、国内線の両方に乗務。

客様の笑顔を引き出すために、そして最適な環境づくりのために、常にお客様視点を貫くことを心がけています。

2014年卒

東京都立調布北高校出身

  • TOEIC 545▶725点(180点UP)
  • 特待生合格 授業料20万円免除

カリキュラム一覧

専門科目 ★はオープンキャンパスで体験レッスンが受けられる科目です。[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

科目 内容 1年次 2年次
エアライン専門知識
★機内サービス実践 CAの機内業務を実習を通して学ぶ授業です。飛行機の搭乗口や機内客室を設置した機内実習室で搭乗案内・機内アナウンス・機内サービスなど、未来の仕事に向けた実践トレーニングを行います。 2 2 - -
★Image Improvement 就職準備講座として、メイク、カラー講座を実施。好感を持たれる第一印象を学びます。また、自己分析や個別の履歴書指導など就職活動に向けて徹底指導します。 - 2 - -
Job Interview Practice 就職、その後のキャリアデザインを考えます。航空会社が求める人材像に近づくために美しい身だしなみを整え、第一印象アップを目指します。自分の強みを最大限に伝えられる自己PRのアドバイスやWEBエントリー、オンライン面接の対策も行います。 2 2 - -
★機内接遇英語[N] 機内や空港を想定しながら、丁寧な英語での接遇会話を修得。シーンに応じた会話力がつき、将来の仕事に直結したコミュニケーション能力が磨かれます。外国人のお客様への対応も自信を持ってできるようになります。 2 2 - 2
英語日本文化紹介 客室乗務員としての教養を養うために、日本の伝統から近代まで外国人が特に関心を持つ分野を理解。英語での表現も学び、茶道や華道、寺社や庭園で実習授業も行います。 - - 2 2
接遇手話 客室乗務員のプロとして手話でのコミュニケーションを学びます。手話検定4級取得を目指します。 - - 2 2
バリアフリー実務 お客様が安心して飛行機や空港を利用していただけるよう知識を身につけサービス介助士の検定取得も目指します。 - - (2) (2)
グローバルツーリズム 世界のお客様を接遇するために必要なパスポートやビザ、航空券、フライトスケジュール等についての知識・専門用語を学びます。国内外の世界遺産など観光知識も修得します。 - - 2 -
おもてなし心理学 エアライン業界及びホスピタリティ業界で活用できる顧客心理を学びます。心からのおもてなしを考え接客で活かせる素養を身につけます。 - - - 2
卒業課題 2年間国際エアライン科で学んだことを題材にし、学生一人ひとりがオリジナルテーマを探します。テーマ例「新しい航空会社を創るとしたら」「華やかな航空会社の制服の歴史」etc. - - 2 6
エアライン業界 就職対策科目
★エアライン業界研究 エアライン業界の歴史や取り巻くすべてを学ぶ授業。インターンシップ先でも即求められる空港レターコードをはじめ、就職後必要とされる知識を集中的に学び、入社後のキャリアに繋げます。 2 - - -
航空業界企業セミナー JALやANAをはじめ外資系航空会社等の採用担当者による特別講義です。航空業界の今や求める人材について直接特別に講義していただきます。 - (1) - -
エアライン筆記対策 国語、数学、時事・社会など幅広い教養が求められる採用試験に備え、既出問題を含め実践を想定した試験の準備を行います。WEB試験の練習も行います。 2 2 - -
国内・国際 時事問題研究 社会人として求められる時事問題理解力を強化します。新聞を教材にして内容を理解し、プレゼンテーションすることで知識・教養を深めます。 - 2 - -
社会人基礎力
Ⅰ ビジネスマナー 航空業界で求められるホスピタリティ精神と、その素養を磨きます。社会に出て役立つ、正しい敬語や美しい所作などの基礎知識を身につけます。「秘書検定」「サービス接遇検定」や「日本語マナー検定」も目指します。 2 2 - -
Ⅱ 国際教養&国際プロトコール 海外のVIPのお客様を接客する際に必要な国際儀礼(プロトコール)を学習。将来ファーストクラス、ビジネスクラスで接遇するための一流のマナーを学び、国際水準のおもてなしに磨きをかけます。 - - 2 2
Ⅲ 美しい日本語 英語・ビジネスマナーの修得とともに、社会人として求められ、また就職面接でも問われる「日本語」の美しい話し方、書き方を学びます。 - 2 - -
国内研修
エアラインインターンシップ&国内エアライン研修 羽田空港や成田空港の航空会社で実習生として実務研修を行います。 ※2~8 ※2~8 ※2~8 ※2~8
海外研修
海外エアライン研修 世界の航空会社とタイアップしたエアラインの研修です。産学連携によって実現。現地の訓練所で学ぶことができます。●大韓航空研修 ●カンタス航空研修 ●アシアナ航空研修 ●タイ短期エアライン留学 - (4~12) - -
サンドイッチ留学 1年修了時、10ヵ月間海外の大学等で学べる長期留学制度。留学終了後はJCFLで就職活動を行います。●韓国・仁荷工業専門大学※1 ●カナダ※2 ●オーストラリア※2 ●タイ※2 - (20~40) - -
海外大学編入学 タイ・プーケットにある国立名門大学プリンス・オブ・ソンクラー大学(PSU)の観光学部に3年次から編入できるプログラムです。JCFL2年プラスPSU2年で学位取得と海外就職を目指します。 (30) (32) (44) (44)
※1 韓国・サンドイッチ留学取得単位は現地校での取得単位です。
※2 オーストラリア・カナダ・タイへサンドイッチ留学をした場合、卒業に必要な合計単位は134単位以上になります。

語学・ICT共通科目 
★はオープンキャンパスで体験レッスンが受けられる科目です。[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

科目 内容 1年次 2年次
語学・コミュニケーション
★ECS [N]
(イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス)
実践的な英語修得の基本となる4技能〈話す・聞く・読む・書く〉を、基礎レベルから応用まで、JCFL独自のメソッドで効果的に学びます。 8 6 4 2
TOEIC・英検演習
(レベル別クラス)
TOEIC高得点取得や英検合格を目標にレベル別クラスで実践的に指導。オリジナル教材を使ったトレーニングで航空業界で求められるスコアを目指します。英検対策は個別にも指導します。 4 4 2 2
FE
(ファウンデーション・イングリッシュ)
「ECS」や「TOEIC演習」とあわせ、基礎となる英語力のクリニックを行う大切な授業です。ディベートを取り入れSpeaking力を高めます。 2 2 - -
★英検集中ゼミ(選択) 英検の1次、2次試験対策を級別に指導。2次の面接対策は個別に実施し、英検合格を目指します。 (2) (2)
接遇中国語/韓国語
(Hospitality Chinese/Korean)
中国・韓国のお客様との円滑なコミュニケーションを目標に、日常会話から接客時の丁寧な言い回し、正しい発音を身につけます。中国・韓国の文化も理解しながら学びます。 (2) (2) (2) (2)
★仕事に使える第二外国語入門(Introduction to Second Languages) 日本語・英語に続く第3の言語を学びます。【第2外国語】 ●フランス語 ●イタリア語 ●スペイン語 ●中国語 ●韓国語 ●ベトナム語 ●タイ語 等 - - ※2~6 ※2~6
デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ パソコンの操作を学び、将来、機内サービス・機内販売時に使用するタブレット端末の操作に繋がるスキルを身につけます。 2 2 (2) (2)

就職対策共通科目(総合就職対策)

科目 内容 1年次 2年次
キャリアガイダンス
[ ホームルーム ]
キャリアデザイン クラス担任が各々の学習・生活指導をはじめ、就職・留学キャリアプランニングなど進路サポートを行います。 2 - - -
自己分析 - 2 - -
就職活動カウンセリング - - 2 -
社会人入門 - - - 2

研修

科目 1年次 2年次
短期留学&海外研修 / インターンシップ (2~8) (2~8) (2~8) (2~8)

選択科目

科目 1年次 2年次
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職サポート科目 / ICT科目 / 資格取得科目 - - ※2~6 ※2~6

卒業必要単位数 : 114単位以上
※語学選択科目と合わせて最高6単位まで。

  • ・単位は90分授業を週1回1学期に行うものを2単位とします。
  • ・カリキュラム・単位数は、変更することがあります。
  • ・自由選択科目のクラス開講最少ユニットは15名です。
  • ・()内の単位数は選択科目です。
  • ・短期留学や一部のゼミ・補講などは別途費用が必要です。

時間割例

キャビンアテンダント専攻【1年次後期】

  Mon Tue Wed Thu Fri
9:20

10:50
エアライン業界研究   エアライン筆記対策 デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ ファウンデーション・イングリッシュ
11:10

12:40
TOEIC・英検演習 TOEIC・英検演習 機内サービス実践 機内接遇英語[N] キャリアガイダンス
LUNCH BREAK
13:20

14:50
ECS[N] ECS[N] Job Interview Practice ECS[N] ECS[N]
15:10

16:40
  ビジネスマナー      

※学期によっては5限目(17:00~18:30)に授業がある場合もあります。

※[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

※時間割は変更になる場合があります。

その他の専攻

資料請求 odカレンダー 学科別オススメイベント