全日本空輸(ANA)
キャビンアテンダント内定

キャビンアテンダント・エアライン科 2年
愛知県立新川高校出身

2016

9.14

キャビンアテンダントという夢。
JCFLに出会って、「憧れ」が「目指す目標」に変わり、
実現することができました!

「憧れるけど自分には無理だろうな…でも…」。
そんな思いで名古屋でのJCFLの説明会に参加。
私のキャビンアテンダントへの第一歩がスタートしました。

私は、幼い頃から「女性の憧れの仕事=キャビンアテンダント」というイメージを持っていました。母と韓国旅行に行くことが多く、キャビンアテンダントの方と接する機会が増えて、自分がなりたい職業としてキャビンアテンダントを意識するようになりました。でも、当時は「キャビンアテンダントなんて自分には無理だろうな…」と思っていたんです。高校進学の際に、キャビンアテンダントを目指すために、英語科のある高校への進学も考えましたが、その時も「どうせ無理だろうな…」と思って、普通科に進学しました。でも、高校生になっても、「自分には無理」と思いつつも頭の片隅には「キャビンアテンダントへの夢」がずっとありました。
 
高校では国公立進学コースにいたので、周りは大学進学を目指す人ばかり。私も大学に進学するつもりでした。でも、一括請求したパンフレットの中にJCFL(日本外国語専門学校)の学校案内があって、ふと中身を見ると数日後に地元名古屋で独自の学校説明会が開催されると知って、参加してみることにしました。そこでお会いしたのが、元ANAキャビンアテンダントだった安部先生。「JCFLは担任制でエアライン業界出身の先生が担任となって、学生一人ひとりの面倒をしっかり見てくれること」「エアライン業界への就職率の高さ」「具体的なカリキュラムや国内・海外研修」などについて丁寧にお話を聞くことができました。
 
この学校説明会に参加したことで、ずっと憧れだけで終わっていたキャビンアテンダントという夢が、ぐっと身近に思え、「やっぱり目指してみよう!」と思うことができました!「ここ(JCFL)で頑張ってみたい!」と思って、説明会当日に大学との併願でAO入試を受けて帰ったんです。その後、夏休みを利用して東京まで行ってオープンキャンパスに参加。その時に、キャビンアテンダント・エアライン科の先生から、キャビンアテンダントを目指すにあたって、服装のアドバイスを受けたんです。「まだ入学もしていないのに、こんなアドバイスをくれる学校って他にない!」と思って、「ここならしっかり教えてもらえそう。ここで頑張ってみよう。」と心から思えました。母も、「JCFLの方がしっかりしていると思うよ。」と背中を押してくれて、併願受験を単願に切り替えて、JCFL進学を決めました。高校の先生も私の決断を受け入れ、応援してくれました。

英会話、TOEIC、エアラインの専門科目などすべてをバランスよく学べるのが、
JCFLのいい所!TOEICは355点アップ!

全学科共通のレベル別英会話レッスン「ECS(English Communication Skills)」では、毎日ネイティブの先生のレッスンを受けることができます。キャビンアテンダント・エアライン科には積極的に発言する学生が多く、「私も頑張ろう!積極的に話していこう!」と自然と前向きに。ECSを通して、細かい文法を気にするよりも、まずは話してみることが大切なんだな、と気づきました!TOEICは入学時は250点だったのですが、355点アップして605点まで伸ばすことができました!
 
また、キャビンアテンダント・エアライン科の専門科目「Job Interview Practice」では、企業面接やグループディスカッションに直結した専門的な対策授業が行われます。話す内容だけでなく、身だしなみなどもしっかり指導してもらえます。この授業もECSと同じように同級生のモチベーションがとても高く、相乗効果で私も毎回気を引き締めて授業に臨んでいました。最初の頃は、先生から「とんちんかん」「ちんぷんかんぷん」など厳しい言葉をもらうこともありました(笑)。でも、学生はみんな厳しい中にも愛があると分かっているんです!

JCFLは社会人になるための基礎固めがしっかりできる学校です。

JCFLでは本当に充実した就職対策を受けることができました。70社以上の企業の人事担当者の方から、JCFL校内で採用に関するお話が聞ける学内企業説明会「企業&業界セミナー」では、エアライン業界以外の企業のお話も積極的に聞きに行きました。企業が求める人物像は、異なる業界でも共通している部分が多く、社会人なってから求められる力について事前に知ることができました。
 
また、入学前に感じた通りに、学生一人ひとりのサポートも手厚く、先生が学生一人ひとり見てくれているな、と思います。私は注意していないとたまに眉間にしわが寄ってしまうのですが、廊下でのすれ違いざまに「眉間のしわ!」と指摘を受けたりもするんです(笑)。面接の前日には必ず教員室に行って、担任の先生に「明日行ってきます!」と宣言していました。先生も「行ってらっしゃい!」と声をかけてくれるのを励みにできました。JCFLでは、先生方は私たちに対して、「学生」というよりも「一人の人間」「半社会人」として接してくれます。「それじゃ社会で通用しないよ。」というようなアドバイスももらえますし、JCFLでの学生生活の中で、しっかりと社会人となる準備ができました。実際にANAの面接後のフィードバックでも「しっかりしていますね。」とおっしゃっていただけて嬉しかったです!
 
内定の連絡を電話でいただいた時は、頭が真っ白になってしまって正直よく覚えていません(笑)。まず、母親に連絡して、その後に担任の小森先生に報告の電話をしました。小森先生は自分よりも喜びを爆発させてくれて、電話の後ろでほかのキャビンアテンダント・エアライン科の先生方も「おめでとう!」と叫んでくれていたのは本当に嬉しかったですね。

就職活動で実感できた周囲のサポート。
私も周囲に力を与えられるキャビンアテンダント&社会人になりたいです。

就職活動を通して、家族、先生、友人など多くの人たちに支えてもらっていたんだと実感し、改めて感謝の気持ちが湧いてきました。社会人になったら、お客さま、ANA、チーム、同僚のために精一杯働きたいですし、お客さまを含め周囲の方たちを支え、力になれるキャビンアテンダントに、そして社会人になりたいです!
 
ANAの内定者懇親会の場で、社員の方から、新入社員が先輩社員からアドバイスや指摘を受けるのは、すべて「お客さまの安全を守るため」ということを教わりました。 飛行機に搭乗されるお客さまへ丁寧なおもてなしを提供するのはもちろんですが、お客さまの安全をしっかり守るキャビンアテンダントになりたいです。

オープンキャンパスは夢へ一歩近づける場。
自信がなくても、不安があっても、まずは先生にその思いをぶつけてください。

キャビンアテンダントに憧れ、今内定をいただいて思うのは、「自分にもできるんだ!」ということです。夢を目指すのに遅すぎることはないですし、自分が「なりたい!」と思った時がスタート地点です。 あの時、JCFLの学校説明会、オープンキャンパスに参加していなければ、今こうしてキャビンアテンダントの内定をいただいていることもなかったし、目指してもいなかったかもしれません…。
 
私がお伝えしたいのは「人は変われる」ということ。私のように最初は自信がなくても、不安があっても、まっすぐに受け止めてくれる先生と一緒に努力を続けることで、夢に近づいていくことはできるんです。少しでもキャビンアテンダントやグランドスタッフなどエアライン業界に興味のある高校生は、ぜひオープンキャンパスに参加して、先生方や先輩に会いに来てほしいな、と思います。私と同じように、「夢、実現」の記念日になるかもしれませんよ。