日本外国語専門学校
エアライン・ホテル・ブライダル・語学・留学・大学編入・就職実績抜群

日本・海外で活躍するJCFL卒業生> グアムのシェラトンでホテリエ



■ホテルと日本人のお客様の橋渡し

グアムのシェラトンでホテリエ


キャビンアテンダント・エアライン科卒業
東京都立九段高校出身

グアムの高級リゾートホテル、シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートでゲスト・リレーションズとして活躍する卒業生が一時帰国中に来校してくれました!ケン不動産リースのホテル事業部を経て海外就職という夢を叶えた守田さんに、現在の仕事や目標についてインタビューしました。


Q 卒業後、グアムのホテルで働くまでの流れを教えて下さい  

ケン・コーポレーションという高級不動産会社のホテル事業部に就職しました。1年日本で働いた後、現在はケン不動産リースという会社から出向という形でグアムに来て働いています。

 

Q ホテルではどんな仕事をしているのですか?

フロントでゲスト・リレーションズという仕事をしています。要は何でも屋です!お客様の8割以上が日本人なので、何か困ったことがあれば対応しますし、ホテルや周辺の案内、グアム滞在中のお手配などをします。日本と同じ感覚でいらっしゃるお客様が多いので、不満や不都合が出てくることもあります。その時に通訳をし、ホテル側とお客様の間に立って橋渡しをする仕事です。


Q 仕事の喜びややりがいを教えて下さい

お客様の要望をお聞きし、ホテルの立場も考えて、その妥協点を見つけて橋渡しをするのは大変ですが、やりがいでもあります。毎日ドラマがあります!大変ではありますが、リピーターのお客様の中には名前を覚えていて声をかけて下さる方もいらっしゃるんですよ。また来て下さるきっかけになっていたりすると嬉しいですね。
1年経って自分なりに成長したと思うことは、お客様の顔を見れば‘何か問題があるんだな’と分かるようになったことです。そういう時はさり気なく話しかけて、少しでも不満を吐き出して頂くようにしています。ホテルでは、毎日4組以上の結婚式が行われています。一生の思い出になるわけですから、すごく責任を感じますね。


Q エアライン科で学んだこと、身についたことが今の仕事にどう活かせていますか?

エアライン業界の専門知識以外はどれも役に立っていますよ。話の聞き方もそうですし、電話の応対の仕方、その他様々なビジネスマナーですね。


Q 休日はどんな風に過ごしているのですか?

疲れて寝てしまうこともありますが、元気があればドライブに行ったりビーチに行ったり、ダイビングをしたりしています。ここには広い空があって、海があって、人も生活もゆったりとしているので、日本にいた時よりも心を大きく持てる気がするんですよ。グアムは小さいから、みんなどこかしらでつながっているような感覚があって、家族のような温かさがありますね。

Q 今後の目標を教えて下さい

数年グアムで働いたら、次はハワイで働いてみたいと思っています。ハワイは、グアムよりも大きくて、様々な国の人が集まってきます。もっと色々な人に会ってみたいという思いがあるので、この夢もぜひ実現したいです。


Q 海外就職に興味のある人へ

行きたいと思う国があるなら、よくよく調べておくこと。自分さえその願いを持って動いていれば、チャンスはどこかしらで必ず巡ってきます。必ず。その時にそのチャンスを見逃さず、自分の思いや知識をアピールできればいいんじゃないかと思います。

 

 

キャビンアテンダント・エアライン科TOPへ