韓国・済州大学
交換留学レポート

[ 2017:vol.14 ]

美しく幻想的な夜の光景が!
구몰니동(亀没泥洞)の
「禅雲精舎」へ!

2018

1.30

Reporter

アジア・ヨーロッパ言語科 韓国語+英語専攻 2年 
埼玉県立南稜高校出身 
★「浦安ブライトンホテル」に就職内定

アンニョンハセヨ~!美奈です!
今週の土曜日は、ベトナム人、中国人、日本人の友達と
涯月邑にある有名なお寺「禅雲精舎」へ遊びに行って来ました!
 
済州大学から約40分ほどバスに乗り、월산마을(月山村)で降ります。
そこから乗り換えを行い、約1時間ほどで구몰니동(亀没泥洞)へ到着しました。
 
14週目となる今回は「禅雲精舎」についてご紹介したいと思います(^^)
亀没泥洞から和やかな村と、趣のある農村道を歩いて行くと、
美しい姿をした禅雲精舎と向き合う事ができました。

仏教文化の伝承だけでは無く、済州島の文化を共に保存する禅雲精舎は、
ソルムンデハルマンと五百将軍の殿閣や、願いを成し遂げる石など、多様な造形物を見ることができました。
 
さらに禅雲精舎は、夜になると昼間とは全く違った風景が繰り広げられることで有名なお寺でもあります!

お寺の至る所に広がる蓮の花は、LEDを使用して美しい光景を演出していました(^^)
 
2015年から始まった「光床祭り」は、夏期である4月から10月は、午後6時から午後10時まで。
冬期である11月から3月は、午後9時まで。雨天日を除き毎日開催されています(^^)
 
光床祭りは、光と頂上を意味する純固有語の「마루」が結合されて、
最も高い「빛무리」で願いを祈ると言う意味が込められています。
お寺の入口には、石が置かれていて、規則に従って願いごとを行うようでした。

最初に手で石を擦り付け、一度持ち上げてから降ろした後に願い事を行い、再び石を持ち上げます。
その際に「最初に石を持ち上げた時よりも、石が重く感じられた場合」願い事が叶うそうです。
私たちも願い事を行った後に再度石を持ち上げてみたのですが、
恥ずかしいほど高く持ち上げることができてしまいました...(笑)
ソルムンデハルマンへは、私たちの願い事が届かなかったようです(><)
 
済州島を旅行する際は、都市とは異なり、夜に営業を行う店舗が少ないため、
すべての日程を日が暮れる前に計画し、実行しなければなりません。
ですが禅雲精舎では、午後6時から光床祭りが開始されるため、
夕方の旅程でも十分に観光する事ができます(^^)
 
涯月邑へ訪れる機会がある際はぜひ一度、足を運んでみることをおススめします!
夕日が沈んだ後に車で訪れる際は、道が非常に真っ暗なため、周囲に気を付けて運転しなければなりません(><)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回は、涯月邑へある「エウォル小学校」について、皆さんにご紹介したいと思います(^^)