イタリア
ペルージャ外国人大学
交換留学レポート

[ 2018:vol.04 ]

日本との違いは?
イタリア「電車事情」紹介!

2018

11.27

Reporter

アジア・ヨーロッパ言語科 イタリア語+英語専攻2年 
茨城県立鉾田第二高校出身 
★卒業後の進路:イタリアの大学に正規留学予定

Buongiorno! 咲希です!
11月も下旬になり、ペルージャでの留学生活が残り1ヶ月となりました。
 
今回は、観光で来る際にも使えるイタリアの公共交通機関について紹介します。
 
イタリアの公共交通機関は、いい悪いではなくお国柄なのか、
時間どおりには到着もしませんし、出発もしません(笑)いつも、電車もバスも10分の遅延は当たり前です。
先日フィレンツェに行ったのですが、その際に電車が定刻通りに出発したのでびっくりしました!(笑)

日本では、電車なら1分の遅れでも、すぐに構内アナウンスや車内アナウンスが入りますが、イタリアでは2~3分待ってやっと遅延のお知らせが放送されます。また、急に電車が到着するプラットフォームが変わる時もあるので、駅の放送を注意して聞いておかなければなりません。
 
他に、電車に関して日本と大きく違う点は、「改札がない駅がほとんど」というところです。道や待合所からそのままプラットフォームに入ることができるので、無賃乗車をする人たちもたくさんいるようです…。
 
その対策として、乗った電車の中で、車掌さんが一人ひとり切符の確認に来ます。ローマのテルミニ駅やフィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅などの大きい駅では改札の代わりにプラットフォームに入る前にゲートがあり、そこで駅員が切符の確認をしています。

切符は、”Biglietti”と書いてある自動券売機か窓口で購入することができます。ネットからでも鉄道会社のサイトから早割購入もできます。
 
当日、券売機や窓口で切符を購入すると割高なので、旅行などで乗車する電車が決まっている場合はオンラインで事前に購入しておくのがおすすめです。
 
オンライン購入の場合は、手続き完了後鉄道会社からメールでオンラインチケットが送られてくるので、携帯でその画面を駅員に見せれば通ることができます。同じく車内での切符の確認の時も、オンラインチケットのQRコードの部分を表示すれば、車掌さんが機械で読み取ってくれます。

当日、駅の券売機か窓口で購入した場合は、乗車前に検札機で切符に打刻をしなければなりません。日本のSuicaなどのイメージですね。これが、イタリアで電車に乗る上で一番大切なことです。これを忘れると罰金を取られるので注意です…。検札機はプラットフォームや待合場所に設置されています。
 
イタリアの電車は「一等車」と「二等車」があり、二等車は一等車よりも安いですがその分いろいろな人たちが乗ってきて合席になります。他の旅行客が捨てた切符を拾ってきて無賃乗車をする人がいたりもするので、スリなどに気をつけなくてはいけません。安全に電車の旅を過ごすなら少し高いですが一等車が安心です。
 
一等車では指定席もあり、くつろいで過ごすことができます。また、イタリアの電車には充電用のコンセントがついていることも多くて便利です。日本のものは使えませんが、イタリアで使える変換プラグがあれば使うことができます。

ローマには地下鉄(メトロ)が通っていて、A線・B線、そして最近開通したC線の3つの路線があります。メトロの切符はメトロ用の自動券売機か駅構内や駅周辺にある日本でいうキオスクのようなタバコ屋さんで購入することができます。
 
切符の種類が4種類あり、有効時間や使用回数で料金が異なるので、自分の滞在時間に合わせて切符を選んで購入することができます。100分間有効な1回券、24時間有効な1日券、72時間有効な3日券、7日目の24時まで有効な7日券の4種類です。

メトロの切符は、ローマ市内を走る市バスとトラム(路面電車)も共通の切符なので、一枚でメトロ・市バス・トラムが乗り放題です!ここでの注意点ですが、一回券以外の3つの切符には、名字・名前・生年月日を記入する欄があります。
 
買った際に必ずその3つを記入しておかなければなりません!もし、記入していないと見つかった時に罰金を支払わなければならなくなるので要注意です!

私がいるペルージャの旧市街は高い位置にあるため、駅に行くためには坂道をずっと下りていかなくてはなりません。これはとっても大変です…。なので、「ミニメトロ」という日本でいうモノレールが旧市街と下の街とをつなげています。郊外に遊びに行く時には欠かせないものです(笑)
 
10人乗ったらいっぱいというような小さい車両が一両で走っているのですが、このミニメトロは日本の電車のように2分ごとにくるので乗りそびれても焦らずにすみます(笑)
 
このミニメトロ、本当はメトロというくらいなので地下を通す予定だったそうなのですが、ローマ時代の遺跡などが今の街の地中に埋まっているため、地下を掘ることができず、地上に建設されたそうです。
 
そして高台に街があるからこそですが、街の中に歩行用のエスカレーターもあります(笑)。エスカレーターを使えば坂道に時間をかけずに最短距離で旧市街を行き来することができます!

このように日本と比べると違うところばかりですが、その違いを見つけて比べていくととても面白いです!
電車やバスを使って他の国から来た友達と遊びに行ったりしたときに、
お互いの国の交通機関の違いについて話したりもして、さらに楽しめます(笑)
 
残りの1ヶ月、最後まで楽しんで過ごしていきたいと思います!
Grazie! Ci vediamo la prossima volta!