■今年もカンタス航空キャビンアテンダント研修スタート!


キャビンアテンダント・エアライン科では毎年、希望者を対象にオーストラリア・カンタス航空でキャビンアテンダント研修を行っています。


この研修は約1ヶ月、JCFLの提携校であるシドニーの語学学校で語学研修を行った後、カンタス航空の訓練施設で約2週間行われます。


このプログラムはJCFLのためにカンタス航空が特別に用意したもので、現役のキャビンアテンダントが教官となります。


一連のサービスを体験するだけでなく、航空業界の知識を深め、実際のキャビンアテンダント(客室乗務員)たちの仕事を身近に見られる素晴らしいチャンスです。


今年も1月15日から西シドニー大学附属語学学校(SWIC)での語学研修がスタートしました。今年の参加者は17名!憧れのカンタス航空での研修を控えて語学学校で一生懸命学ぶ学生たちの様子を、シドニー駐在のJCFLスタッフAi Nakabayashiが取材してきました!

現在JCFLの学生はレベル別に分かれて4つのクラスで勉強中!


JCFLで学んだ英会話力を活かして様々な国から来たクラスメートとコミュニケーションをとりながら、授業に取り組んでいます。


JCFLのキャビンアテンダントエアライン科できちんとマナーを身につけている学生達は、毎年SWICの先生方にも評判!


空港まで出迎えに行った先生も、ひと目でどのグループがJCFLの学生達か分かったそう。「彼女たちはキャビンアテンダントになるために訓練しているから、24時間気を抜かないの!9時間の長旅の後だって、きちんと身なりを整えて笑顔を失わないから、すぐにJCFLの学生達だと分かったわ!」とのこと。JCFL自慢の学生達です。



今後も引き続き、カンタス航空キャビンアテンダント研修の様子をお伝えしますので、お楽しみに!

留学先のSWICの校舎
シドニー郊外にあるSWICの校舎
歴史的な建物です
世界各国からの留学生と一緒に学びます
色々な国籍の留学生と一緒に
英語を勉強します
先生はとても親切
英語のレッスン!
先生もとても親切に教えてくれます
パソコンでプレゼンの準備
コンピューターを使って
プレゼンテーションの準備!
グループでディスカッション
グループでの作業も日本人同士にならない
ように先生が配慮してくれます
授業に慣れてきました
2日目とは思えないほど馴染んでいます!
遠慮なくしっかりと発言もします
留学中の学生
参加者にインタビュー

國學院大學栃木高校出身

高校の修学旅行でシドニーとメルボルンに来てとても良かったので、またオーストラリアに来たいと思ってこのプログラムに参加しました!その時カンタスを利用したのですが、あまり眠れなかった私にキャビンアテンダントの方が優しくしてくれたのが印象的で、今回の研修で私もそのキャビンアテンダントのような女性らしい心遣いを身につけられたらと思っています。今ステイしているおうちは大家族!おじいちゃん、おばあちゃんと娘夫婦の家で、子供も2人います。クラスメイトはエジプトやアラブの人がいたり国籍が様々。みんなフレンドリーでおもしろいです。以前オーストラリアに来た時は真冬だったので、今回は滞在中に真夏のビーチを是非見てみたいと思います!
参加者にインタビュー

マードックカレッジ(オーストラリア・パース)出身

私はオーストラリアで6年暮らしていたので、オーストラリアは第二の故郷!カンタスは憧れの航空会社で、そこで研修できるのはすごいチャンスだと思い、今回このプログラムに参加しました。ホームステイ先はお母さんと10歳の男の子の母子家庭ですが、犬もいます!友達(写真左)のホームステイ先がお隣で家族同士がとっても仲が良いので、週末も一緒にシドニーの街の方までドライブに行きました。私のクラスには韓国人、中国人、トルコ人、タイ人など様々な国の生徒がいます!またクラス外でも色々な人が声をかけてくれたり、ウィンク(!)してくれたりして、フレンドリー!とにかく、小さい頃からの夢なので今からカンタスの研修が楽しみです!大変そうだけど、好きなことだったら楽しめるかな。



〒161-0033 東京都新宿区下落合1-5-16(入学事務局) TEL:03-3365-6141JR・西武・東京メトロ 高田馬場駅 徒歩3分
(本部:豊島区)