東京外国語大の3年次編入試験は5年連続、またその他の難関国公立へも毎年多くの合格者を輩出している日本外国語専門学校。2月25日、次年度大学編入を希望している学生に向けた特別講座が開かれました。
合格した先輩たちの体験談!
〜学部・学科の絞り方&勉強法アドバイス〜
まずは今年編入試験に合格した先輩の体験談から。東京外大や法政大合格の先輩をはじめ、様々な国公立私立大に合格した先輩たちが、数ある大学・学部の中からどのように志望校・志望学部を決めたのか、また、将来どんな仕事に結び付けようと考えているのかというところまで話してくれました。
また、効率の良い勉強の仕方や、煮詰まった時のストレス発散法・気持ちの切り替え方など、受験生にとってはうれしい具体的なアドバイスも次々と飛び出しました。

百戦錬磨の先生に聞いてみよう!
〜学部学科ごとの特色&学習アドバイス〜
志望学科研究では、経済・経営学、国際関係学、英文学、法学などに分かれ、その道のプロの先生が内容を解説。たとえば、ひと口に英語を大学でやりたいといっても、言語学なのか英文学なのか、異文化コミュニケーションなのか、内容はさまざま!大学に入ってから「やりたいのはこれじゃなかった…」ということがないように、それぞれの学部・学科で行う学問の違いをわかりやすく説明してくださいました。
また、受験生の心得や、日々のちょっとした積み重ねで力がつく勉強法など、これまで数多くの学生たちを大学へ送り出してきた先生方だけあって、役立つアドバイスをしてくださいました♪