(Diablo Valey College出身) 文芸・童話/映画字幕翻訳専攻
4月スコア[ 735 ] ⇒ 9月スコア [ 780 ] ⇒ 2月スコア[ 835 ]
1. 規則正しい生活をして、勉強に集中できる環境を整えていたこと 2.900点以上 3. 前日に頑張りすぎず、リラックスすることが大切だと思います。
|
(埼玉県立熊谷高校出身)文芸・童話/映画字幕翻訳専攻
4月スコア[ 705 ] ⇒ 9月スコア [ 710 ]⇒2月スコア [ 790 ] (外部受験 [890])
1.洋書を読んでいたこと 2. 満点! 3. 英語を勉強だと思わずに、洋書や映画など生きた言葉に触れて楽しむのがオススメです。
|
(東京都立福生高校出身) 文芸・童話/映画字幕翻訳専攻
4月スコア[ 450 ]⇒ 9月スコア [ 525 ] ⇒ 2月スコア [ 680 ]
1.TOEIC直前に行われる講座には、全て参加したことと、毎日単語をコツコツ覚えるようにしたこと 2.730点以上 3. 日々の積み重ねが大切なので、一日5分の勉強でも続ければ相当な力になります。
|
(神奈川市立横浜創英高校出身)文芸・童話/映画字幕翻訳専攻
4月スコア[ 425 ] ⇒9月スコア [ 535 ] ⇒ 2月スコア [ 655 ]
1. TOEIC演習はもちろん、夏期・冬期のTOEIC対策講座を活用したこと2. 750点以上 3. 品詞、構文、文型などを意識しながら問題を解くと、知らない単語が出てきても対応できます。
|
ん(岡山理科大出身アニメ・コミック/音楽翻訳専攻
4月スコア[ 415 ]⇒9月スコア [ 460 ] ⇒ 2月スコア [ 575 ]
1.毎日CNNニュースなどを見てリスニングを鍛えたこと 2. 710点 3. 毎日勉強する習慣をつけることが大切です。
|
(茨城県立竜ケ崎第二高校出身) 文芸・童話/映画字幕翻訳専攻
4月スコア[ 390 ] ⇒ 9月スコア [ 410 ]⇒2月スコア[ 560 ]
1.夏期・冬期のTOEIC対策講座に参加したこと 2. まずは650点 3. 自分の苦手分野を知り、それに合った勉強を考えると、「何からやったらいいんだろう」という不安がなくなります。
|
(千葉県立大原高校出身)アニメ・コミック/音楽翻訳専攻
4月スコア[ 350 ] ⇒9月スコア [ 490 ]⇒2月スコア[ 535 ]
1.洋楽のCDを聞いたり、意識的に英語に接するようにしたこと 2. まずは600点以上。卒業までに800点 3.極力英語に接すること、毎日続けることが必要だと思います。
|
(神奈川県立海老名高校出身)文芸・童話/映画字幕翻訳専攻
4月スコア[ 320 ]⇒ 9月スコア [ 475 ] ⇒2月スコア [ 530 ]
1.電車通学中リスニングをするとか、地道に努力したこと 2. 600点 3.毎日継続することが大切です。
|
(山梨県立吉田高校出身) アニメ・コミック/音楽翻訳専攻
4月スコア[ 350 ]⇒ 9月スコア [ 375 ] ⇒2月スコア[ 530 ]
1. 同じ映画を字幕を付けて見たり、消して見たり、英語に耳が慣れるように何度も見たこと 2. 600点 3.1、2開はスコアがなかなか伸びずがっかりすると思いますが、努力すればきっと結果は出ると思うので、根気良くがんばってください。
|
(東京都立小平高校出身)アニメ・コミック/音楽翻訳専攻
4月スコア[ 365 ]⇒9月スコア [ 435 ] ⇒2月スコア [ 520 ]
1. コミュニケーションスキルの授業とTOEICの授業に真面目に取り組んだこと 2.600~700点 3. 授業に真剣に取り組めば、少しずつでも必ずスコアは伸びてくると思うので、がんばってください!
|
(島根県立出雲農林高校出身)アニメ・コミック/音楽翻訳専攻
4月スコア[ 305 ]⇒ 9月スコア [ 425 ] ⇒2月スコア[ 470 ]
1.いつの間にか伸びたという感じです 2. 700点 3. モチベーションを保つことが大切です。
|