大学の授業
この大学の授業は学校自体が小規模なので、クラスの人数も少なくて、25〜30人ぐらいです。先生方もとても親切で、授業が終わった後に、わからないところがあれば丁寧に教えてくれます。宿題が難しいときはチューターに聞きに行けば宿題を手伝ってくれたり、授業のわからないところを教えてくれます。良い成績をとるには、当たり前の事かもしれませんが、課題をきちんと出したり、授業に出席するというのは一番大事だと思います。
寮や施設
ここでは、ほとんどの学生が寮に住んでいます。部屋は一人部屋も希望できますが、ほとんどが二人部屋です。夜に、時々うるさい時もありますが、1階に寮母さんが住んでいるので、苦情を伝えてくれたり、また、何か心配事があるときはとても頼りになります。ご飯はカフェで食べます。近くにはファーストフードもあります。学校内の施設では図書館にコンピュータがありますが、日本語が打てないので、自分のパソコンを持ってきたほうがいいと思います。ジムは常に開いているので、好きな時に運動ができます。プールは時間が決まっていますが、サウナと、お風呂もあるので時間があるときは利用しています。
この大学はとても小さな大学ですが、部活動も盛んですし、みんな良い人なので良い学校だと思います。私はこの大学を選んでよかったなと思います。最初から大きな大学に行っていたら自分の英語力じゃとてもやっていけなかったと思います。ここに来て、ソフト部に入り、部活と勉強の両立に大変な時もありましたが、常にアメリカ人の友達と接することで、初めて渡米した5月に比べると英語力が断然伸びたと思います。 |