●国
オーストラリア ●都市 タスマニア州 ホバート URL http://www.international.utas.edu.au/
●専攻学科 歴史学、地理学、経済、コンピュータ、建築学、観光学、環境研究、森林学、人文科学、音楽、海洋学、教育、芸術、社会学など
●費用の目安 (2004年度例)A$10,775〜(約88万円〜)/年間 寮費A$5,180〜(約42万円〜)/年間 ※やや安め


タスマニア大学では州都ホバートとタスマニア北部に位置するローンセスト ンの2ヶ所のキャンパスで、約13800人の学生が就学しています。うち1260人は世界60ヶ国から訪れた留学生。1994 年にオーストラリア政府の大学教育の質保証委員会によってその教育法と学習法においてオーストラリアの一流大学として認定されました。
創立100年を通して、その確固とした学術の功績と名声を積み上げてきたタスマニア大学。世界標準を誇る大学として学生が質の高い教育を受け、学習活動 ができる機会を持てるように常に心がけています。キャンパス内の施設は充実しており、キオスク、ビストロ、カフェなどの他に銀行、郵便局、旅行代理店、本屋や、スポーツ・リクリエーション施設などもあります。


メルボルンの南東約300Km、オーストラリアの最南端に位置する北海道とほぼ同じ広さの島、タスマニア。この島は氷河時代末期にオーストラリア大陸から切り離されたため、他の地域では絶滅しためずらしい動植物が多く生き残っていることでも有名です。州都ホバートは、アニメ「魔女の宅急便」に登場する架空の街のモデルにもなった、クラシックな雰囲気が漂う静かな港町です。ホバートはタスマニアの州都で、最大の都市でありながら、人口過密、交通の混雑、深刻な公害や犯罪もありません。ダーヴェント川の河口とウエリントン山の麓に位置し、どの家庭、オフィス、教室からもこの雄大な景色が見渡せます。
Photo:オーストラリア大使館



タスマニア大学には、
レジデンシャルカレッジと呼ばれる寮施設があります。現地学生と交流し、友人をいち早く作りたい学生に人気です。このカレッジは男女混合寮で全て個人部屋、バスルームは共同で、3食付(週21食)となっています。その他大学ではシェアハウスや、ホームステイの紹介も行っています。

 
宮路 天平さん 

タスマニア大学環境学専攻
JCFLオーストラリア留学科卒業生/宮崎県立小林高校出身
「小学生のころ埼玉から宮崎に引越した時、水や空気のきれいさに驚いて、自然の大切さを実感しました。日本だけではなく、、世界規模で環境問題を学んでなんとかしたいと思っていた時、父がJCFLのパンフレットを見て、タスマニア大学を勧めてくれました。ここは学ぶのに素晴らしい環境だと思います。ここでしか味わえない経験がたくさんできました。」 
 

カリフォルニア州立大学サンマルコス校は日本外国語専門学校(JCFL)の提携校になっています。日本外国語専門学校留学科についてはこちらをご覧下さい。