|
第3回 do, does, didをもう一度確認!
|
今回はまさに中学英語の復習です。be動詞ではなく一般動詞(be動詞以外の動詞)を使うときには、do, does, didを使って否定文や疑問文を作ります。主語に対応するdo, does, didを正確に使い分けなければなりません。主語が一人称、二人称、三人称のいずれなのか、動詞として現在形を使うのか過去形を使うのかでdo, does, didの使い分けが生じてきます。現在形の場合、複数の主語だったらdoを使います。単数の時が問題で、一人称(私)はdo(don't)、二人称(あなた)もdo(don't)、三人称(私、あなた以外)はdoes(doesn't)を使います。 |
|
(適語補充)
(1) あなたのお姉さんは車を持っていますか?
(Do, Does) your sister have a car?
(2) 朝は早く起きますか?
(Do, Does) you get up early?
(3) ユミとミカは歌が上手ですか?
(Do, Does) Yumi and Mika sing well?
(4) 私は猫が好きではありません。
I (do, does) not like cats.
(5) 私の姉はテレビを見ません。
My sister (don't, doesn't) watch TV.
|
|
|
 |
. |

(1) Does…your sisterは三人称で、この文は現在形です。
(2) Do…youはもちろん二人称で、この文は現在形です。
(3) Do…Yumi and Mikaは三人称ですが、複数なのでDoを使います。やはり現在形です。
(4) do…一人称で現在なので、doを使います。
(5) doesn't…My sisterは三人称で単数、文内容は現在なのでdoesn'tを使います。
. |
|
|
|
続いて、過去形didのパターンです。did(didn't)の場合は人称に関係なく使いますので簡単です。 |
|
|
|
(空欄補充)
(1) どうやって公園に行きましたか?
( )( ) you go to the park?
(2) 彼女は壁にかかっている絵を見なかった。
She ( ) look at the picture on the wall.
(3) 昨日あなたはなぜ彼女に会ったのですか?
( )( ) you see her yesterday?
(4) スミス先生は何を教えていましたか?
What ( ) Mr.Smith teach?
(5) 彼女は先月アメリカに向かいましたか?
( ) she leave ( ) the States last month?
|
|
|

(1) How, did…交通手段等を聞く場合は、Howを使います。過去形で一般動詞を使う疑問文ですからdidがあらわれます。
(2) didn't…一般動詞・過去形で、否定文ですからdidn'tがあらわれます。
(3) Why, did…理由を聞いているのでWhyで始めます。やはり一般動詞・過去形の疑問文ですからdidがあらわれます。
(4) did…一般動詞・過去形の疑問文です。
(5) Did, for…疑問詞を使わない疑問文なら、一般動詞・過去形の疑問文をつくる場合、Didが文頭にあらわれます。「目的地のfor」は要チェック。
|
|
 |
|