国際ビジネス科

総合ビジネス専攻

 

幅広いビジネス視点と確かな英語力を強みに多彩な業界で活躍。

経済や簿記、会計、マーケティング手法、貿易実務などの専門知識に加え、WEBやICTスキル、英語力もあわせて修得。大手企業とタイアップした実習や資格取得にも力を入れており、実践的なスキルを身につけられます。

レッスン紹介

ICT活用&プレゼンスキル

ICTの知識や利用方法を、ビジネスにどう活用できるか具体例を交えながら学習。疑問点も解決できます。

キャリア開発(適職発見)

さまざまな業界や仕事を知り、どんな仕事がしたいのか考える機会。自分の進みたい道を発見できます。

海外インターンシップ研修

アメリカLAインターンシップ研修

アメリカ・ロサンゼルスで20日間に渡ってグローバルビジネスを体感するプログラム。

アメリカで活躍する日本人グローバルリーダーによるフォーラムやUCLAの学生との意見交換など充実したプログラムで実学実習。語学にも磨きをかけ、グローバルな視野を身につけます。

TOPIC

課外授業で実際の企業・職場を見学

実際に企業を訪問し、職場見学を行っています

普段見ることのできない企業の施設、働く社員の姿を目の当たりにし、卒業後の進路研究に活かします。これまでに国際東京証券取引所、大手メーカー、鉄道、広告会社等を見学しました。

幅広い分野で活躍する卒業生たち

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン

在学中に学んだ実践的な知識が実務でもすぐに役立っています。

複合機のほか、会計システムや顧客管理、クラウドストレージなど顧客の要望を聞き、ビジネス課題解決のお手伝いをしています。ご満足の声や新しい相談をいただき、信頼関係を築けた時はやりがいを感じます。

総合ビジネス専攻 2021年卒

千葉県あずさ第一高校出身

日本サッカー協会(国際部)

語学力を強みに日本のサッカー界に貢献。

「はやぶさ」「JAXA」などの宇宙・防衛プロジェクトに関わる国際企業を経て、現在は日本サッカー協会の国際部に勤務。JCFLで磨いた語学力を活かして日本やアジアのサッカーの底上げを目指しています。

総合ビジネス専攻 2012年卒

フランス サン・ルイ高校・リヨン第二大学出身

  • TOEIC 750▶930点(180点UP)
  • 実用フランス語検定1級取得
  • 特待生合格 授業料10万円免除

富士通ISサービス(大手情報・通信メーカー)

この会社と仲間と先輩に出会えて良かった。

営業が受注した契約書の内容に不備がないかチェックを行うのが主な業務です。責任の重い仕事だからこそ、大きなやりがいを実感。知識と経験をさらに増やし、みんなから頼られる存在へ成長したいです。

総合ビジネス専攻 2016年卒

茨城県立日立商業高校出身

  • 特待生合格 授業料 10万円免除

在校生・卒業生紹介

NTT東日本 内定(日本最大手の通信事業者)

英語の勉強を続けながらITコンサルタントの経験を積み、ビジネスに貢献する人材として世界で活躍したいです。

インターンシップ先の企業に内定。内定後は学内イベントのお手伝いに積極的に参加し、学生生活を楽しみました。

総合ビジネス専攻 2年(取材時)

韓国ソイル大学中退

  • TOEIC 810▶940点(130点UP)
  • 特待生合格 授業料10万円免除

近鉄エクスプレス 就職(日本の大手国際総合物流企業)

自ら学ぶ姿勢を大切にしながら仕事に取り組み、物流のプロとして社会に貢献したいと思っています。

46ヵ国に拠点を持つ国際物流企業で、通関業務や輸送手配、書類作成を行う貿易事務に従事しています。

総合ビジネス専攻 2020年卒

埼玉県立大宮南高校出身

  • TOEIC 360▶580点(220点UP)

カリキュラム一覧

専門科目 ★はオープンキャンパスで体験レッスンが受けられる科目です。

科目 内容 1年次 2年次
★マーケティング概論 基本となるマーケティング手法を修得。商品企画の方法やSNS等を活用した宣伝方法を知り、商品やサービスが売れる仕組み作りを学習します。 2 - - -
★エンタメマーケティング 今注目のエンターテインメント業界のマーケティング等を題材に、マーケティング知識を学習します。「マーケティング概論」で学習した内容を深める授業です。 - 2 - -
★スポーツプロモーション チケット販売戦略やスポーツチームの認知度の上げ方、スポーツイベントの企画方法などを学習し、スポーツビジネスのマネジメントについて学習します。 - 2 - -
企業経営論 経営戦略や組織の運営方法、会社を大きく成長させる方法を学習します。また、ビジネスの現場を想定したマーケティング戦略をグループプロジェクトで実践していきます。 - - 2 -
起業論 起業に必要な知識を学習します。ビジネスアイデアや事業計画の作り方について理解を深めます。 - - - 2
財務・会計 会社の運営、資金管理に必要な財務/会計について学びます。また、会社運営に必要な簿記を学習し、日商簿記検定3~2級の取得を目指します。 2 2 - -
会社の成長と投資論 お金の仕組みを学習し、投資について理解を深めます。自身が経営するまたは所属する企業の価値をお金の力で高めるための知識や手法を学習します。実際にバーチャルサイトで株の売買をグループで行い、企業分析します。 - - - 2
★国際経済 アメリカやヨーロッパ、アジアの経済を事例に世界経済について学びます。国際的に活躍するために必要な知識を身につけます。 2 - - -
国際ビジネス習慣 留学生との交流など国際的交流を通して、ビジネスの商習慣などテーマを深め、世界で活躍するための国際感覚を養います。 - - 2 -
ICT活用&プレゼンスキル 現代ビジネスの必須スキルを修得。ICT技能とともに、ビジネスにおけるプレゼン能力を磨きます。 2 - - -
WEBデザイン 世の中が急速に変化する中で、コンピュータやスマートフォンを駆使する力は必須。ビジネスの現場で活用する方法 を、情報発信を目的としたホームページの制作方法や運営方法の学習を通して身につけます。 - - 2 -
WEBマーケティング 自身で制作したwebサイトを利用し、インターネット上のマーケティングを実践します。 - - - 2
キャリア開発(適職発見) 世の中にどのような仕事があるのか知り、自身に適した職業を発見します。同時に現在から未来にわたるビジョンを形成し、卒業後の自分の姿を明確にしていきます。 2 - - -
ビジネスモデル研究 基本的な会社の成り立ち・仕組みをはじめ、さまざまな業界の仕事やどのように利益を生み出しているのか事例を基に学習します。また、各業界のビジネスモデルから自身の進路の方向性を考えます。 - 2 - -
アジア言語 英語に加えて、国際ビジネスで必要な中国語を学習します。日常会話からビジネスに必要な語学力を修得します。また、HSK(中国語検定)の取得も目指します。 - 2 4 -
MOS検定対策 ビジネスパーソンとして必須とされるマイクロソフトの国際資格の取得を目指します。 - 2 - -
資格取得支援 TOEIC、英検、MOS検定や簿記などビジネスシーンで必要な資格取得のために、苦手部分を補強、検定資格の合格を目指します。 (2) (2) - -
卒業課題(ビジネスプランニング) 2年間の集大成として、マーケティングや経営知識を活用してチームで事業や経営企画のプロジェクトを結成し、未来に向けて新しい価値を生み出すためのプランニングを行います。 - - 2 6
海外インターンシップ研修(選択) 海外の企業で実際にインターンシップを実施します。希望者が参加するプログラムです。 - (2) - -

語学・ICT共通科目 
★はオープンキャンパスで体験レッスンが受けられる科目です。[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

科目 内容 1年次 2年次
★ECS [N]
(イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス)
実践的な英語修得の基本となる4技能〈話す・聞く・読む・書く〉を、基礎レベルから応用まで、JCFL独自のメソッドで効果的に学びます。 8 6 4 2
FE
(ファウンデーション・イングリッシュ)
「ECS」や「TOEIC・英検演習」等につらなる効果的な英語修得に向けて大切なポイントを学びます。 2 2 - -
TOEIC・英検演習
(レベル別クラス)
TOEIC高得点取得や英検合格を目標にレベル別クラスで実践的に指導。オリジナル教材を使って効率的なトレーニングを繰り返し、確実にスコアアップを図ります。 4 4 2 2
美しい日本語 英語の修得とともに、「日本語」の美しい話し方、書き方を学びます。ビジネスマナーとともに、社会人として大人として大切な素養を磨きます。 - 2 - -
★英検集中ゼミ(選択) 年3回の試験日に合わせて、英検の1次、2次試験対策を級別に指導。2次対策は個別に実施し、英検合格を目指します。 (2) (2)
★語学上達科目(選択)
(Language Development)
【英語】 ●発音クリニック ●英文法クリニック ●Homestay English ●Screen English 等 - - ※2~4 ※2
【第2外国語】 ●フランス語 ●イタリア語 ●スペイン語 ●中国語 ●韓国語 ●ベトナム語 ●タイ語 等
デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ コンピュータ操作やデジタルコミュニケーションの知識を身につけ、あらゆるビジネスシーンで活かせるスキルの修得を目指します。 2 2 2 2

就職対策共通科目(総合就職対策)

科目 内容 1年次 2年次
キャリアガイダンス
[ ホームルーム ]
キャリアデザイン クラス担任が各々の学習・生活指導をはじめ、就職・留学キャリアプランニングなど進路サポートを行います。 2 - - -
自己分析 - 2 - -
就職活動カウンセリング - - 2 -
社会人入門 - - - 2
企業&業界セミナー 各業界・企業の方より直接お話を聞く就職キャリア支援の特別セミナーです。 - (1) - -
ビジネスマナー 社会人としてのマナー、来客や電話応対、文書の書き方などを実践的に学びます。 2 2 - -
就職試験対策
(一般教養/SPI対策)
幅広い知識、時事問題、一般教養等、就職筆記試験の傾向と対策を学びます。 2 2 - -

研修

科目 1年次 2年次
短期留学&海外研修 / インターンシップ (2~8) (2~8) (2~8) (2~8)

選択科目

科目 1年次 2年次
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職サポート科目 / ICT科目 / 資格取得科目 - - ※2~4 ※2

卒業必要単位数 : 114単位以上
※語学選択科目と合わせて最高4単位まで。

  • ・単位は90分授業を週1回1学期に行うものを2単位とします。
  • ・カリキュラム・単位数は、変更することがあります。
  • ・自由選択科目のクラス開講最少ユニットは15名です。
  • ・()内の単位数は選択科目です。
  • ・短期留学や一部のゼミ・補講などは別途費用が必要です。

時間割例

総合ビジネス専攻【1年次後期】

  Mon Tue Wed Thu Fri
9:20

10:50
キャリアガイダンス マーケティング概論   国際経済 デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ
11:10

12:40
ECS[N] ECS[N] 財務・会計 ECS[N] ECS[N]
LUNCH BREAK
13:20

14:50
キャリア開発(適職発見) TOEIC・英検演習 ファウンデーション・イングリッシュ TOEIC・英検演習 ICT活用&プレゼンスキル
15:10

16:40
  就職試験対策(一般教養) ビジネスマナー    

※学期によっては5限目(17:00~18:30)に授業がある場合もあります。

※[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

※時間割は変更になる場合があります。

その他の専攻

資料請求 odカレンダー 学科別オススメイベント