
国際公務員科 警察・消防・自衛官専攻 |
---|
![]()
日本全国の平和や地域住民の安全を守る公安職を目指す。社会の安全に努める公務員を育成。警察・消防・自衛官のほか、海上保安官や皇宮護衛官、入国警備官、刑務官など幅広い公安職を目指せます。治安維持に必要な基礎能力、実践力、語学力を修得。試験対策として、身体・体力・適正検査に備える科目もあります。 【今年公務員試験を受験する現役高校生の方へ】
公務員試験と、日本外国語との「就職併願受験」も可能です。 進路実績神奈川県警察(警察官)市民の力となり信頼される
|
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
学科共通科目 | |||||
社会科学概論 | 政治学・経済学・社会学を中心にした社会現象を対象とした知識や、国際情勢・人口・環境・社会保障などの時事問題に対応できる能力を身につけます。 | 2 | 2 | - | - |
人文科学概論 | 倫理・世界史・日本史・世界地理・日本地理・文学・芸術・国語など幅広い分野を学んでいきます。 | 2 | 2 | - | - |
自然科学概論 | 数学・生物学・地学・物理学など自然界に属する対象を幅広く学び、自然の成り立ちやあり方を説明できる知識を身につけます。 | 2 | 2 | - | - |
公務員試験対策基礎 | 公務員試験特有の時事重視試験・知能重視試験・基礎能力重視試験といった新しいタイプの教養試験対策を行います。 | 2 | 2 | - | - |
一般知能総合演習 | 1年次で学んだ課題処理・数的処理の過去問題の対策を行います。一般知能分野の総合問題試験を解くことで、より実践的な力を養います。 | - | - | 4 | - |
専攻別科目【警察・消防・自衛官】 | |||||
★地方総合能力試験対策応用 | 地方公務員試験特有の時事重視試験・知能重視試験・基礎能力重視試験といった新しいタイプの教養試験の対策の応用演習を行います。 | - | 2 | - | - |
★公安系職適性試験対策 | 地方公務員試験で実施されている「適性検査」と性格の適性的な部分が問われる「性格検査」や「職場適応性検査」の対策を重点的に行います。 | - | - | 2 | - |
★公安系職試験対策総合ゼミ | 出題頻度の高い小論文対策や都道府県庁や23区・市役所などの過去問から傾向と対策まで、グループ単位で問題に取り組み、全員で合格を目指します。 | - | - | 6 | - |
保安系職業実践講座 | 保安職として治安維持に従事するものとしての基礎能力を養うための「体力検査対策」や「救急救命」などの理論・実践講習を行います。 | - | - | (2) | - |
語学試験対策科目(実践的能力育成科目) | |||||
TOEIC実力養成ゼミ | より高度なコミュニケーション能力を引き出し、個人に応じた対策を行うことにより、英語能力の向上を図ります。時事的な知識と語彙力、読解力も向上させます。 | 2 | 2 | 2 | 2 |
アジア言語(中国語・韓国語/選択) | 行政を担う公務員には、アジア圏の言語が必要とされています。2次面接でも、英語及び第2外国語を修得した学生は優位となる傾向です。基礎会話から韓国語・中国語の検定合格まで目指します。 | 2 | 2 | 2 | 2 |
国際協力・異文化理解 | 国際的な知性と感覚を磨き、公務員に求められる語学力とグローバルな思考力を養成。現代の国際社会が抱える問題を多面的に追求していきます。国際協力・公務の知識を深め、公務員試験に向けた文章理解の対策も行います。 | - | 2 | - | - |
グローバルスタディーズ | 語学力・異文化理解・社会科学・人文科学・自然科学などの一般知識分野の学習をより深め、さまざまなテーマに沿った設問に答えていく練習を重ねて、2次試験に必要なより高度な国際的感覚と文章力を養います。 | - | - | 2 | - |
春期国家公務員試験対策ゼミ | 国家公務員試験の過去問題の傾向と対策及び一般知識・一般知能分野に関して1年間学んできたことの総復習を行います。また同時に語学力アップを目指し、英文の長文読解・文章理解の演習も行います。 | - | - | (2) | - |
夏期国家公務員試験直前対策ゼミ | 9月の公務員試験に向けて英語を中心とした国家公務員の官庁別直前対策の総合演習を行います。演習形式で志望官庁試験に合わせて学習ができます。 | - | - | (2) | - |
特別 | |||||
卒業課題 | 公務員として今後の日本を支えていく立場から、行政学・総合政策についての研究を重ねます。担当教員の指導のもと、未来の日本のあるべき姿について研究論文を作成します。 | - | - | 2 | 6 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
★ECS [N] (イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス) |
実践的な英語修得の基本となる4技能〈話す・聞く・読む・書く〉を、基礎レベルから応用まで、JCFL独自のメソッドで効果的に学びます。 | 8 | 6 | 4 | 2 |
FE (ファウンデーション・イングリッシュ) |
「ECS」や「TOEIC演習」等につらなる効果的な英語修得に向けて大切なポイントを学びます。 | 2 | 2 | - | - |
TOEIC・英検演習 (レベル別クラス) |
TOEIC高得点取得や英検合格を目標にレベル別クラスで実践的に指導。オリジナル教材を使って効率的なトレーニングを繰り返し、確実にスコアアップを図ります。 | 4 | 4 | 2 | 2 |
美しい日本語 | 英語の修得とともに、「日本語」の美しい話し方、書き方を学びます。ビジネスマナーとともに、社会人として大人として大切な素養を磨きます。 | - | 2 | - | - |
★英検集中ゼミ(選択) | 年3回の試験日に合わせて、英検の1次、2次試験対策を級別に指導。2次対策は個別に実施し、英検合格を目指します。 | (2) | (2) | ||
★語学上達科目(選択) (Language Development) |
【英語】●英文法クリニック ●Homestay English ●Screen English 等 | - | - | - | ※2 |
【第2外国語】 ●フランス語 ●イタリア語 ●スペイン語 ●中国語● 韓国語 等 | |||||
デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ | 時代に即したコンピュータや通信によるデジタルコミュニケーションスキルを身につけ、知識とさまざまなビジネスシーンに活かせるスキルの修得を目指します。 | 2 | 2 | 2 | 2 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||||
前 | 後 | 前 | 後 | ||||
キャリアガイダンス [ ホームルーム ] |
Ⅰ | キャリアデザイン | クラス担任が各々の学習・生活指導をはじめ、就職・留学キャリアプランニングなど進路サポートを行います。 | 2 | - | - | - |
Ⅱ | 自己分析 | - | 2 | - | - | ||
Ⅲ | 就職活動カウンセリング | - | - | 2 | - | ||
Ⅳ | 社会人入門 | - | - | - | 2 | ||
企業&業界セミナー | 各業界・企業の方より直接お話を聞く就職キャリア支援の特別セミナーです。 | - | (1) | - | - | ||
ビジネスマナー | 社会人としてのマナー、来客や電話応対、文書の書き方などを実践的に学びます。 | 2 | 2 | - | - |
科目 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | |
短期留学&海外研修 / インターンシップ | (2~8) | (2~8) | (2~8) | (2~8) |
科目 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | |
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職サポート科目 / ICT科目 / 資格取得科目 | - | - | - | ※2 |
卒業必要単位数 : 118単位以上
※選択科目は最高2単位まで。