更新日09.3.5
バックナンバー

■アメリカの大学院でジャーナリズムを学ぶ卒業生からのレポート!

アメリカの大学院で学ぶ卒業生
アメリカ・カリフォルニア州立大学ノースリッジ校 大学院修士課程1年 (ジャーナリズム専攻)
国立埼玉大学2008年卒

JCFL英語本科上級英語専攻 2006年卒(山形・羽黒高校出身)
JCFLから埼玉大学に3年次編入し、卒業後にアメリカのカリフォルニア州立大学・大学院でジャーナリズムを学んでいる、卒業生の本村さんからレポートが届きました!大学院での勉強や生活などについて語ってくれています!
本村さんの以前のインタビューはこちら
★JCFLの大学編入プログラム

アメリカの大学院で学ぶ卒業生

Q 大学卒業後に大学院留学しようと思った理由は?

 日本外国語で言語としての英語を学び、さらに埼玉大学ではアメリカについて学術的に学ぶことができました。そうした学びの中で、第二言語としての英語を磨くと当時に、大学で培った教養を実社会の中で使える道はないかと考えるようになりました。そこで、アメリカで特に発達していて、日本の大学院ではあまり提供されていないジャーナリズムをアメリカの大学院で勉強したいと考えました。

Q 大学院での勉強について教えてください

 修士課程なのでディスカッションがほとんどで、私の場合週に3コマしか授業はありません。しかし、課題として求められる読み物の量、提出物の質ともにレベルが高く、授業外での勉強の方が負担が重いです。 クラスメートとはすぐに仲良くなることができました。教授も当初から学生全員に話していたのですが、修士課程は精神的な不安やストレスが大きいので、それを分かち合う「戦友」として同期のクラスメートの存在は大きく、悩みも喜びも共有できる大切な友達です。

align=

Q 大学院での勉強をする上で、JCFL英語本科で勉強したことはどのように役立っていますか?

 JCFLでの2年間を通して、英語の速読はどの教科でも重要な強化ポイントだったように思います。これは、今勉強で使っている、データベースで取得できる学術論文のほとんどが英語で、参考文献としても英語の書物等が圧倒的に多いので、非常に役立ちました。また、JCFL入学以前は、「努力する」ということができなかったので、それを克服できたことが私にとっては最も大きな変化となりました。全ての授業に特別な思い入れがあり、JCFL時代のノート、テキストも大切に保管しています。また、卒業後も何度かJCFLの先生方に進路についての相談に乗っていただきました。最終的に大学院に行きたいと決めた際には、全面的にサポートしていただきました。JCFLの先生方のサポートがあってこそ、今の自分があると思います。


Q 今後の目標は?

 まだ漠然としか考えていないのですが、アメリカと日本、両国に関係を持ち続けられるようなキャリアを積みたいです。出版系の職種に興味があります。

Q 留学を経て、自分はどう変わった・成長したと思いますか?

 今こうしてアメリカで勉強ができるということに対し、より感謝の気持ちが強くなりました。家族の理解、こちらでの教授・友人のサポート、また日本での友達や恩師の温かい励ましがあってこそ、自分がいると感じます。その意味で、自分も将来必ず誰かを元気づけれる人間になりたいです。留学中、言語や学術的な知識を培うのは当然なことだと思いますが、これから先、人間としてもっともっとよい方に変わっていきたいです。

英語本科トップへ
JCFLホームへ
〒161-0033東京都新宿区下落合1-5-16(入学事務局) TEL:03-3365-6141JR・西武・東京メトロ 高田馬場駅 徒歩3分
コピーライト