1月26日はオーストラリアでは最大級の祝日、「オーストラリアデー」でした!1788年(約220年前)のこの日にイギリスからの最初の移民団が上陸したことを記念して建国記念日となっているわけですが、何だか日本の祝日とは違う雰囲気。たんに「学校・仕事が休みだ〜!わ〜い。」という日ではなく、本当に「祝う」雰囲気があるんです。今はどちらかというと「建国」自体を祝う日というよりは、「オーストラリアという素晴らしい国を祝い、オーストラリア人であることを誇りに思う日」という感じ。要は「オーストラリア万歳!オーストラリア大好き!オーストラリア人でラッキー、ハッピー!」とみんなで再確認する日なのです。
したがって、1年中でオーストラリアの国旗が一番街中にあふれる日。人々も顔にオーストラリアの国旗をペインティングしたりシールを貼ったり、スポーツのナショナルチームによく使われる色黄色(ゴールド)や緑のTシャツを着たりして、それぞれ「オーストラリアへの思い」を表現しています。
************************************
この日各地で様々な催しが行われましたが、シドニーでのメインイベントなどを少し紹介します。まずはシドニー湾を舞台にした「Australia Day Parade」。昼の12:00〜12:30の間、シドニー湾を見ていると、遊覧船、ヨット、帆船などがハーバーブリッジの下からスタートして、クラーク島を一周して、またハーバーブリッジに戻ってくる姿が見られます。ボート所有者であれば誰でも参加可能なこのパレード。普段以上にシドニー湾にボートがあふれ、しかも一斉に同じ方向に向かって進んでいくので、圧巻です。
シドニーっ子憩いの場、ハイドパークにはたくさんの屋台が並び多くの人が集まっていました。ここではライブコンサートがあったり、クラシックカーの展示があったり、恒例のCitizenship Ceremony(オーストラリア市民権授与式)も。オーストラリアには永住権があれば国籍が違っても誰でも住めるのですが、自分の国籍を捨てて「オーストラリア人になる」というのが市民権の取得。「自国のパスポートよりもオーストラリアのパスポートの方が有利だから」といったような理由で市民権を取る人もいますが、やっぱり「自分はオーストラリアが大好きだから、オーストラリア人になりたい!」と思って取得する愛国心にあふれた人が、この日はより注目されます。やっぱり一人よがりではなく、外国の人からもオーストラリアが一番だよね!と評価されることは国民にとっても誇り。昨年TV番組でオーストラリアン・アイドルに選ばれたアイルランド移民の歌手も、この日市民権を取得して「リアル・オージー」になったことで注目されていました。
************************************
さてさて、なんと言ってもメインは夜の花火。会場となったダーリングハーバーはとにかく人だらけ!フィナーレに向けてのウォーミングアップイベントでは地元の英雄ライフセーバー(ビーチでの監視役。世界でもシドニーのボンダイビーチが発祥で今年100周年をむかえるそうな。)が表彰されたり、アボリジニーのパフォーマンスがあったり、Australian of the Year(今年は有名なEnvironmentalist (環境学者)が選ばれました)のボートによるパレードがあったりしました。
************************************
「
愛国心」・・というと日本では何だか重い言葉になってしまったり、違和感を感じてしまうことがありますが、この国ではそれが当たり前。みんな世界を見渡してみて、どんなに世界有数の素晴らしいビーチに恵まれているか、どんなに素晴らしい自然に恵まれているかを日々実感しているのです。そしてオーストラリア人がこの日祝うことを忘れないのは、人種のDiversity(多様性)。それがもたらす食べ物や文化的な恩恵ははかり知れません。「オーストラリア人でよかった!」という人々の思いをたくさん感じた一日でした。