Happy Halloween! 〜ハロウィンは思い切り楽しもう〜
皆さんはハロウィンという行事を知っていますか?日本でも少し前からディズニーランドをはじめとするテーマパークなどでハロウィンイベントを行うようになりましたので、見たり聞いたりしたことのある人も多いと思います。実際のハロウィンは10月31日ですが、アメリカでは10月に入ると、オレンジ色と黒で飾られたハロウィンのディスプレイがそこらじゅうで見られるようになります。数ある年間行事の中でも、このハロウィンは大人も子供も若者も、みんなが参加できて楽しめるので、クリスマスに次いでの大人気。本場のハロウィンはどうやって盛り上がるのか気になりませんか?
|
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
まずは家のデコレーション。雰囲気を出すにはインテリアはもとより、外から見える玄関周りなどのエクステリアにこだわるのがポイントです。ハロウィンのキーワードを言うなら“CREEPY”や“SPOOKY”。飾りつけも、薄気味悪い、恐ろしいような感じが王道です。これはもともとは一年の終わりを10月31日とするケルト人の文化で、この夜には死者や精霊、魔女などがやってくると信じられていたことに由来する行事だからです。ジャック・オー・ランタンという、大きなオレンジ色のかぼちゃをくりぬいた中に蝋燭をたてて置いたり、コウモリや蜘蛛、不気味なお化けの飾りを施したりすると、ムードは断然盛り上がります。
|
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
次にコスチューム。ハロウィンでは仮装をするのが人気の理由の一つだと思いますが、これも基本のテーマは不気味なもの。幽霊や魔女、黒猫、死神などが定番の仮装です。ただこれ以外にもテレビや映画のキャラクターや、オリジナルの仮装をしても構わないので、ハロウィンが近づくとみんな何になろうかとワクワクしながら考えます。
そして当日。子供たちは夕方日が落ちかかる6時か7時くらいになると、仮装をして近所のお家を訪ねます。 “Trick or Treat!”(お菓子くれなきゃいたずらするぞ!)と言ってチョコレートやキャンディーなどを貰ってまわるのです。大人はみんなお菓子を用意して子供が来るのを待っています。高校生や大学生になるとハロウィンパーティーを催し、全員仮装で参加します。パーティーで行うハロウィン特有の伝統的なゲームはいくつかありますが、中でも有名なものは“bobbing for apples”というりんごを使ったゲーム。これは水をはったたらいにりんごを浮かせて、それを歯だけでたらいから取り出すというシンプルなルールの遊びです。勝ったら賞品、負けたら罰ゲームというのが盛り上がりには欠かせません。
|
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
ハロウィンは思い切り仮装して思い切りパーティーを楽しむのが正解です。不気味な感じに仕上げると文句なしです。私は以前留学していた当時の初めてのハロウィンで女海賊の仮装をし、メーク道具で腕に骸骨の刺青を描いてパーティーに行きました。鏡を見ながら絵を描いただけのつもりでしたが、友達がみんな褒めてくれて、すごく嬉しかったのを覚えています。日本でも最近はハロウィングッズが手に入りやすくなりました。家を飾りつけたり、お友達同士でパーティーを開いたりしてみると楽しいですよ。今月のJCFLイベントでもハロウィンで盛り上がっています。ぜひ皆さんも素敵なハロウィンを迎えてくださいね。Happy Halloween!
|
|