原くんの学校はどんな学校ですか?
入った時、クラスは5人だったが、4人が日本人。でもそれだけ先生も日本人を相手にするのがうまい。外国人の友達をどれだけ作れるかは、自分の気持ち次第だが、でも日本人の友達がいて助かることも多い。
住んでいる街はどんな街ですか?
Firenzeはとても小さな街。歩いていて、たまに飽きることもあるが、毎日世界中から観光客が訪れるので、その点ではとても賑やかで良いです。ただ盆地で暑いなぁ。
授業はどんな授業ですか?
今、自分が受けている授業は1つだけなので(文法)あまり良く判りません。でも、日常会話を兼ねて授業をしているので楽しいです。テーマを与えられて自分の考えや文化の違いを発表したりします。授業は主に、学校が作った教材を使って行われます。
一番好きな先生は、どんな先生ですか。
パーマがかかっていて、めがねをかけていて、、、ではなくて。文法や解らないことを一つ
一つ黒板に例文で書いてくれる先生がいて、とてもわかり易い。また、すぐに日本のこと
に興味を持ってくれて、文法の授業がすぐ会話の授業に変わってしまいます。
留学中、行った所で感動した、気に入った場所はどこですか?
学校が土日以外毎日あるので(バカンスのない可能性大?)、それ程遠くへは行ってません。
Torino(トリノ)とArezzo(アレッツォ)くらいです。トリノは雨だったのでDuomoと映
画博物館くらい。アレッツォは骨董市に行って、これまた雨でした。やっぱりフィレンツ
ェのDuomoの上か教会(どこでも、ステンドグラスがきれい。)ではないでしょうか。ピッ
ティ、ウフィッツィ、アカデミアなどの美術館も美しい!美術の教科書やガイドブックに
ある絵(もちろん本物!)が目の前にあると、自分がそこにいるとは思えないくらい。
食べ物のお勧めは何ですか?
FirenzeはやっぱりBistecca alla Fiorentina(フィレンツェ風Tボーンステーキ)でし
ょう。なんだかんだ言って、すでに3度は食べました。でも学生の私にとっては、un'po
costoso(少し高い)。もう一つはCrostini(レバーペーストを載せたパン)。これまたフ
ィレンツェの名物です。
一番流行っているものは何ですか?
よくわかりません。やはりサッカーかな、ワールドカップもあるし。自分のマイブームは、
ビリヤード(これは学校の友達の中の流行)、街中で楽器を弾いている人を観ること、Concerto
(コンサート)を観ること、そして料理かな。
暇な時は何をしてますか?
寝るか、Centro(歴史街区)に散歩です。そういう時に街中で楽器を弾いている人の前に
座って見ていることもよくあります。あとは家族や友達に手紙を書いたり、テレビを見た
りします。
一日の生活はどのようなものですか。
朝起きて準備をして、出発。9時〜11時までは文法の授業を受けて、11時15分頃〜
1時までは会話の授業です。その後は、時間があるので、街をふらふらしたり、ネットポ
イントへ行ったりしてます。




