バイオリンをずっとやっていて、小学校から音大附属に通っていました。歌やオーケストラの授業は楽しかったのですが、音楽は趣味にして、他のことを勉強してみたいと思うようになって。海外には興味がありましたし、英語ができた方が将来就職に有利だと思ったので、これは留学かな、と。最先端の心理学が学べるということと、ハリポタの影響で、イギリスに決めました。 |
![]() JCFLの先生に聞いてスッキリ 行くなら向こうの大学を出たくて直接留学も考えたのですが、高校では英語系の授業が少なかったので今の自分には無理かな、と。取り寄せた資料の中から、1年で留学準備ができるJCFLを見つけました。見学に行くと、イギリス留学コースの藤原先生が1つ1つ丁寧に答えてくれて、留学の費用や学力についての不安が消えたので、入学を決めました。 |
英会話系は楽しいのですが、ビジネスや経済を英語で学ぶ授業はまだ大変です。日本語でも難しい用語が英語になるんですから!初めて受けた時は「どうしよう…」という感じでしたが、今は予習をしておけば半分くらい分かるようになってきました。まだ微妙です(笑)。でも単語力は、単語テストが色々な授業であるので、少し力がついてきたな、と感じています。レベル別になっているので、ちょうど良い環境です。 |
藤原先生は、不思議なヌケ感があるのですが、すごく親しみやすくて話しやすい先生です。イギリス留学コース自体、個性派の人が多いなと思います。私の通っていた高校も、音楽ばかりやっている人が集まっていたので皆変わっていたのですが、イギリス留学コースのクラスメイトも雰囲気が似てますね(笑)。留学経験がある人もいて、勉強法のアドバイスを教えてもらったり、向こうでの体験を聞いたりしています。 |
まず、放課後の「プレップスクール」に参加しました。ネイティブの先生と会話したことが無かったので最初は緊張しましたが、すぐに友達もできて毎週楽しみになりました。一番ためになったのが「英検対策セミナー」。2次面接の対策もやってもらえたので、一発で準2級に合格できました!夏休みに参加した「英会話セミナー」では、いろいろな国の人を相手に習った表現を使いながら会話ができて楽しかったですね。 |
イギリスでは心理学を勉強したいと思っています。友達の相談に乗ったりしているうちに、深層心理をもっと勉強してみたいという気になって。やりたい仕事はまだないので、留学していろいろな経験をしていく中で決めていきたいです。イギリスは、コンサートやミュージカルの学生割引がたくさんあると聞いているので、空いた時間にどんどん見に行きたいですね。あとはいろいろな国の人と接することが楽しみ!視野を広げたいです。 |
![]() 不安があって一歩踏み出せないという人へ 英語力や費用の面で、留学をためらう人は多いと思います。でも、実際説明を聞いてみたり、不安に思っていることを質問してみると、意外と消える不安や解決策があるし、目標も立てやすくなると思うんです。JCFLは先生も熱心だし、クラスメイトは同じ目標を持って来ているから相談しやすいです。まずは一度、見学に来てみるといいと思います! |
![]() |
![]() ![]() 学科:イギリス留学コース 東京・国立音楽大学附属高校 趣味★バイオリン、サッカー、フェンシング |
![]() |
![]()
|