![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
2013年度は、ANA(全日本空輸)やJAL(日本航空)、外資系航空会社のキャビンアテンダントに47名が内定した日本外国語(JCFL)。今年度も早くも11名がANA(全日本空輸)のキャビンアテンダントに内定しています。
幼い頃からの夢をかなえるために、
キャビンアテンダント就職実績校のJCFLへ!
幼稚園の頃から「スチュワーデス(キャビンアテンダント)って素敵なお仕事だよ」と母から聞かされていたので、自然と憧れるようになりました。初めて飛行機に乗った時、気圧の変化で耳が痛くなり泣いていた自分に、キャビンアテンダントの方が優しく話しかけながらキャンディーをくれて、「やっぱり素敵だなあ」と子ども心に感じたことを今でも覚えています。その後、夢はいろいろと変わりましたが、最後まで心に残っていたのは「キャビンアテンダント」でした。エアライン系の専門学校の中でキャビンアテンダント内定者が圧倒的に多かったJCFLが気になりつつも、高校の先生が勧めてくださった推薦枠で短大へ進学。英文科に在籍していましたが「TOEIC」のスコアはほとんど上がらず、300点台止まり(※日系航空会社のキャビンアテンダントになるのに必要なTOEICスコアは、一般的に600点と言われています)でした。短大卒業後は、迷わずJCFL「キャビンアテンダント・エアライン科」へ進学しました。
こんなに英語に向き合ったのは人生初めて!
JCFL入学後、TOEICスコアは365点から585点にアップ!
JCFLでは、「こんなに英語に向き合ったのは人生初めて!」というくらい英語に集中して取り組みました。「TOEIC演習」の授業で教わった単語は通学中に暗記し、リスニングのCDを聞いたり、ディクテーション(英語で読まれる文章を聞いて、書き取りをすること)をしたり。特に役立ったのは、夏休みに行われた「TOEIC対策セミナー」です。「この単語の次には形容詞しか入らない」「パート