![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
エアライン業界への就職を目指す大学・短大出身者や社会人のための1年制コース「エアライン専科」で、カラーコンサルティングのプロを講師にお招きして、カラーのレッスンが行われました。
まず人の第一印象を決める要素についてのレクチャーからスタート!よく「人は見かけじゃない」と言いますが、ある心理学者の説によると、人は初対面の相手に対する評価を決める時に、その55%を視覚情報に頼っているそうです。表情や立居振舞い、髪型、性別など、「外見」と呼ばれる部分ですね。
元々の目鼻立ちは変えられませんが、スーツやインナーの色や形、メイクや髪型を変えるだけで、人に与える印象はガラッと変わります。アメリカの「ヒラリー・クリントン国務長官」の、ファーストレディ時代と大統領選出馬時のイメージ戦略の違いを例にあげながら、色の果たす重要な役割について学びました。
しかし、ただ演出したいイメージの色を選べばOKというわけではありません。重要なのは、自分に合った色を効果的に使うということ。その人の雰囲気や肌の色によって、同じピンク色のインナーを着ても、若々しく見える人もいれば、逆にくすんで見えてしまう人もいるのです。
今回のレッスンでは、レクチャー終了後、カラーコンサルティングの方が学生一人ひとりに「ドレープ」と呼ばれる色布をあてながら、それぞれの学生に似合う色を診断!肌の色から、スプリング・サマー・オータム・ウィンターの4つの季節に分け、服を選ぶ時やメイクをする時のアドバイスをいただきました。
このように学生一人ひとりに合わせたメイクや身だしなみのアドバイス、面接対策などの就職指導を行えるのがJCFLエアライン専科の強み。今年もすでにJALスカイサービスのグランドスタッフに複数名の内定者が出ています!