![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
総合英語科の櫻小路くんに、クラスメイト、先生、授業など、総合英語科の魅力について聞いてみました!
Q 総合英語科について教えてください
僕が学んでいる総合英語科は、英語の読み書きだけでなく、リスニングやスピーキングなどコミュニケーションに重点を置いて学ぶ学科です。ネイティブの先生の授業の授業がたくさんあり、「英語を学んでいる」という実感が持てます。先生方もとても熱心で、分からないところも丁寧に教えてくださるので、安心して勉強を進めていくことができます。
Q JCFLの総合英語科に入学したのはなぜ?
洋楽が好きだったので中学から英語が好きになりました。高校卒業後一度は就職しましたが、やっぱり英語が学びたいと思いインターネットで学校を検索してJCFLを知りました。そこで就職内定率の高さやカリキュラムにひかれて興味を持ちました。
Q 総合英語科の授業はどんな感じ?
TOEIC演習は、テスト形式で実践的に行われるので本番にとても役立ち、スコアは1年間で200点アップしました。宮宗先生の授業を受けていますが、とても教え方が上手なんです。細かい点まで丁寧に説明してくださるので、しっかりと内容を理解していくことができます。また入学当初は不安だった英会話の授業も、日本語が使えない環境に身を置くことで次第に話せるようになっていきました。今では、入学時と比べても英語で何か聞かれたときに答えるスピードが全く違いますね。
Q JCFLが力を入れているビジネスマナーの授業はどうですか?
マナーは自分でできるものと思っていたのですが、授業を受けてみると全く違いました。敬語の使い方やお辞儀の仕方など知らないことばかりで、授業でビシビシ教えてもらいよかったです。
Q クラスメイトはどんな存在ですか?
岩手から上京しての学生生活だったので、来る前は友達ができるか不安でした。でもたくさんの友達を作ることができて色々とアドバイスし合あうことができました。クラスメイトのおかげで、勉強や一人暮らしのストレスも溜め込むことなく過ごせたと思います。
Q 総合英語科に興味のある人へメッセージを☆
入学してからも、「英語を使いたい」という強い意志を持って勉強を続けることが大切だと思います。自分もいつもそういう気持ちを持って頑張り、TOEICは1年間で200点アップ。英語を使って外国人と多く関わる仕事に内定することもできました。2年間の間にはくじけそうになることもあると思いますが、友人や先生に相談しながら乗り越えて、努力し続ければ、夢をかなえられると実感しています。大学でダラダラ4年間を過ごすよりも総合英語科の2年間で集中して勉強して目標を達成した方がいいと思います!