![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
名門国立大学「大阪大学」の3年次に編入した上級英語専攻卒業生の恒成さんが、夏休みを利用して来校し、大学編入をめざす後輩たちにアドバイスしてくれました。大学生活やこれからの目標などを聞いてみました!
(★恒成さんの編入試験合格時のインタビューはこちら!)
Q 大学ではどんなことを学んでいるの?
イギリスの文学や文化を勉強しています。ゼミでは近代イギリス演劇を研究しています。文学の授業は日本人の先生が多く、ネイティブの授業は週3コマでJCFLの時より少ないですが、就職に関連付けて自己分析などを英語でやる授業が面白いです。
Q JCFLで学んで役に立っていることは?
TOEIC対策や単語などをしっかりやっておいたのは良かったと思います。特に、上級英語専攻の「英字新聞読解」という授業で身につけた単語力、読解力が役立っています。読んだものを自分なりにまとめてアウトプットすることができています。また、ゼミではイギリス演劇の台本など調べてきたことを英語で発表することもあるので、コミュニケーションの授業で学んだプレゼンテーションも役に立っていますね。
Q 在校生にはどんなアドバイスをしたの?
とにかくJCFLのカリキュラムをこなしていけば大丈夫だよと話しました。自分も1年前、2年前に話しにきてくれた卒業生が「焦らなくて大丈夫」と言うのを聞いて「本当かな?」と思っていましたが、経験してみて本当にそうだったので、今日は僕がみんなに「焦らなくていいから授業をしっかり受けて」とアドバイスしました。毎日学校に行って、一つ一つの授業をまじめに受けて、課題をこなしていけばちゃんと力がついてくると思います。
Q これからの目標は?
授業は出席や評価がとても厳しいので、まずはしっかり卒業できるように勉強します。また、もうすぐ就活が始まりますが、総合商社など、英語を活かせる貿易の仕事に興味があります。就活ではJCFLで学んだビジネスマナーが役に立つのではないかと思っています。JCFLで大学編入を目指していた時も、就職活動を頑張っているクラスメイトがたくさんいていつも刺激を受けていました。今度は自分の番なので、めざす企業に入れるように頑張りたいと思います。
Q 上級英語専攻に興味のある人へメッセージ
JCFLの上級英語専攻は、様々なバックグラウンドを持った人が集まっていてとても刺激を受けます。クラス仲が良く、友人や先生と英語で話したり、大学にはない楽しさもありました。カリキュラムが充実しているので、授業に出て課せられる課題をコツコツやっていけば、大学編入試験に対応できる英語力がついていると思います。学校生活をエンジョイしつつ勉強も思い切り頑張れる場所です!