![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
英語本科公務員専攻から
公務員を目指す
公務員試験のスペシャリストから学ぶ
公務員試験対策は、講義形式と演習ゼミ形式を組み合わせて確実に合格へ導く授業が充実。公務員試験のプロによる質の高い講義に加え、試験に応じて編成するゼミクラスは、自分た
ちで考え問題に取り組むことで実力を大きく伸ばせます。
使える「語学力」を指導
語学の授業はJCFLだから実現できるレベル別クラス編成。ネイティブからじっくり学べるため、仕事で活かせる「生きた英語」や「第2外国語」、そして国際理解に欠かせない「異文化」を学ぶことができます。
教養・社会人基礎力&就職力
公務員1次筆記試験の合格だけでなく、2次面接でも圧倒的な合格率の日外生。その秘密が、カリキュラム。「社会人としての教養」や「ビジネスマナー」「面接対策」「企業・官公庁研究」などが、授業にしっかり組み込まれています。
さまざまな学科から
公務員を目指す
広がる選択肢
高校を卒業する時に将来の希望が決まっていなくても安心!勉強をしていくなかで、本当にやりたいことを見つけていくケースも。「就職のJCFL」では、学内開催の「企業説明会」などで官公庁などもゲストとして招待し、学生たちに「公務員」という選択の幅も提供しています。
専門知識+公務員試験対策
1年次はおもに興味のある分野で勉強。2年次から「公務員クラス」に在籍して、公務員試験を目指します。1年次に公務員とは異なる勉強をして、自分なりの専門分野をもつことは、面接の際のアピールにもなります。また学科によっては、さらに専門的な語学力を高めたり(英語通訳翻訳科・アジア・ヨーロッパ言語科など)、社会人としてのマナーを身につけたり(エアライン・ホテル・観光系学科など)、国際問題への意識を高めたり(国際関係学科など)人間としての幅も広げることができます。
安心の担任制
JCFLは安心の担任制。入学前から個別カウンセリングや勉強のサポートを受けることができます。就職活動や勉強のアドバイスなど、個別の相談ができるのも担任制だから。一人ひとりの状況を把握して、サポートします。
外国語の日本外国語だから強い!
公務員試験は今年から英語の比率が高まっています。外国語の専門学校だからこそできる「レベル別クラスで教える実践的英語」(ECS,TOEIC対策)で、英語力をアップ。また「韓国語」または「中国語」が必修で学べるのも魅力です。
Q. カリキュラムはあるの?
あります。「語学」と「公務員試験対策」が効率良く学べる!比率としては、1年次前期(語学系科目70%・公務員・ビジネス系科目30%)、1年次後期(語学系科目50%・公務員・ビジネス系科目50%)、2年次前期(語学系科目30%・公務員・ビジネス系科目70%)、2年次後期(語学系科目90%・公務員・ビジネス系科目10%)、となります。
Q. 予備校と何が違うの?語学の専門学校で学ぶメリットは?
まず大きな違いは日本外国語の魅力でもある担任制。ひとりひとりの学習状況を把握した上で、適切なアドバイスを行っています。「公務員試験対策」だけでなく、「国際教養力」「語学力」「ビジネスマナー力」「異文化理解力」がバランス良く学べるのも日本外国語ならでは。1次筆記試験だけでなく、2次面接試験を合格して内定を得てこその公務員試験。面接で社会人としての資質をアピールできる能力も養います。また公務員専門の学校と異なり、学科を越えてさまざまな職業を目指す仲間と交流できるのも魅力。公務員以外の進路【企業就職・大学編入・留学】に転換する場合も、しっかりとサポートできます。