国際色豊かな小さなキャンパス!
こんにちは!僕は今、フロリダ州のタンパにあるSchiller International University に通っていて、International Tourism Management を専攻しています。シラー国際大学は、ヨーロッパにも多くのCampusがある私立大学で、僕が通っているFlorida Campusは学生数が500人くらいの小さな学校です。1クラスの人数も少ないので、先生との距離が近く、他の学生ともすぐ仲良くなれます。学生はとてもグローバルで、同じ寮にはエジプト、モロッコ、ドイツからの学生がいますし、学校に行くと、インド、中国、タイ、インドネシア、ウクライナ、マリ、バーレーン、ヨルダン、キルギス(初めて聞きました笑)など、とても国際色豊かです。
この夏学期はESLの授業だけを8単位取っています。TOEFLのiBTテストでは十分なスコアを持っていましたが、プレイスメントテストで合格点を取ることができなかったのでESLを取ることになってしまいました。授業は毎週月曜から木曜まで毎日4時間あります。内容は、VocabularyやPronunciation, ReadingやWritingと、英語を総合的に学んび、JCFLの授業ととても似ているので,そんなに大変ではありません。ただ、毎日たくさんのhomeworkが出るので、夜遅くまで勉強する毎日を送っています。秋学期からはアカデミック科目(大学の科目)が取れるので、頑張ってこの夏を乗り切りたいです!!
フロリダでの生活
フロリダに来て約3週間が経ち,アメリカでの生活や学校生活にも徐々に慣れてきました。今でも慣れないのは、このフロリダの暑さです。毎日の様に30度近くまで気温が上がり、日差しも強いので、まだ来て3週間ですが、もう肌が理想的な小麦色になってしまいました笑。雨も降りますが、一時的なもので、15分くらいですぐに止みます。でも、僕は暖かい気候が好きなのですぐにこの暑さにも慣れて、快適な生活が送れそうです。
とても便利な寮生活
今は、寮で一緒に来たJC生とルームシェアをしています。寮といっても、1つ1つ住まいが離れているので、アパートのようなものです。中はとても広く、トイレ、バス、キッチン付きなのですごく便利です。ランドリーも無料で使用できます。また、シラーの学生は、学校近くのジムを無料で使えるので、時間を見つけて
行きたいと思っています!!学校と寮のあるLargoという町はとても田舎にありますが、運のいいことに、寮の周りには色んなShopがあるので、生活には困りません。歩いて5分の範囲に、Publixという大きなスーパーがあったり、セブンイレブンやマクドナルドもあります。自転車で10分くらい行けばWalMart(家電製品も扱う巨大スーパーマーケット)があるので、洋服や家電など、スーパーで買えないものも買うことができます。
週末は、アメリカの学生らしく、出かけたり遊んだりして楽しんでいます。この前は、観光地で有名なClearwater Beachに行ってきました!!砂が真っ白でとてもキレイでした。半日をビー
チで過ごしたので、体中が日焼けでヒリヒリしましたが、久しぶりに海に入れたのでいい思い出になりました!!絶対にまた行きたいと思います!!その他にも、大学側が毎週のようにイベントを企画してくれます。先週は、学校近くの公園でピクニックをしたり、今週はボーリングナイトといって、夜9時から深夜1時までボーリングをしました。もちろんどのイベントも、シラーの学生であれば無料で参加できます。今月はBBQがあるので、とても楽しみです!!