![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
1 英語ができれば、将来の仕事の幅も広がる!
最初は動物系の専門学校を考えていたんです。でも体力勝負の仕事だし、一生続けられるか不安になってきて…。それで、好きだった英語を勉強してみようと思ったんです。英語ができれば仕事の幅も広がる。「英語を使って人と接する仕事をしよう」と考えて、英語系の専門学校の中で、就職実績が高くて、就職先も幅広い日本外国語に決めました。
2 眠くならない!JCFLの英語の授業
今までの英語の授業との大きな違いは、「眠くならない」ことだと思います。JCFLは、ネイティブの先生の英会話の授業が毎日あるのですが、これは授業中すべて英語!ひと言も聞きもらしたくないので、すごく集中しています。でもやっぱり聞き取れなくて、先生がジョークを言う時には、みんなよりワンテンポ遅れて笑っています(笑)。いつかリアルタイムで笑うぞ!それから、ただテキストの英文を読んだり問題を解いたりするのではなく、文を考えたり、発言したりする機会が多いので、授業中に寝る暇がないですね。
3 初めて受けるビジネスマナーの授業
JCFLには「ビジネスマナー」の授業というものがあって、敬語や一般常識など、就職活動や社会人になった時に役立つことを学びます。この前1回目の授業があったのですが、先生も背筋がピンとしていて、いかにも「ビジネスマナーの先生」という雰囲気が漂っていたので、いつもよりもクラスが静かでしたね(笑)。ビジネスマナー関連の資格の話や、状況に応じたお辞儀の種類を教えていただきました。高校の時は特に挨拶もなく朝教室に入っていましたが、JCFLは先生も学生も挨拶をしてくれるので、気持ちが良いです!
4 お気に入りの授業★発音クリニック
Hokama先生の「発音クリニック」という授業が好きです。先生が「TOEICのスコアが良い=良いSpeakerではない」とおっしゃっていて、発音やイントネーションがいかに大切かということを教えてくださっています。この前は、英文を暗記して、みんなの前で早く綺麗な発音で発表する練習をしました。初めはとても緊張したのですが、「これを続けていれば人前で英語を話すことに慣れてきそう」と感じました。自分がどう変化するか楽しみです!今までは感覚的に英語を勉強していたので、これからはこうした発音や文法、単語など一つひとつの基礎力をつけて、TOEIC700点を目指したいです。
5 英語好きにはおススメ!総合英語科
JCFLの総合英語科は、英語の授業がたくさんあるし、少人数のレベル別クラスで、発言の機会や先生と会話できる機会が多いので、使える英語力を伸ばしたい人にはおススメです。レベル別のクラスに分かれて授業を受けるので、自分に合ったレベルで授業を受けることができるところも気に入ってます。もしネイティブの先生の話で聞き取れないことがあっても、英語の勉強に熱心な人が集まっている学科なので、聞けば誰かしら教えてくれる環境というのも嬉しいところですね。