![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
5/22に豊島区の生涯教育の一環として総合英語科児童英語専攻が主催する子どもたちのための英語教室「マジックワールド」が開かれました。今回のテーマはピクニック!ピクニックの楽しみといえば、青空の下で食べるお弁当。
今回は、フルーツや食材の名前などを、紙で作ったフルーツの絵を見せたりサンドイッチを作る歌遊びなどをしながら、子どもたちにリピートさせました。レッスンの組み立て方や教材の作り方、子どもたちの興味をひく話し方など、授業で学んだことを実践できるのが、このマジックワールドです。嬉しいことに、毎回キャンセル待ちが出るほど、子どもたちは楽しみにしてくれています。次回のマジックワールドは6/18(土)。子どもが好き、英語にもちょっと興味があるという人は、見学に来てみませんか?
マジックワールド・コーディネーター
児童英語専攻2年 山形県立高畠高校出身
校舎間の移動や限られた練習時間など、大変なこともたくさんありましたが、当日来た子どもたちの笑顔や楽しそうな声を聞いたときに、大変だったけど頑張ってきて良かったなと実感しました。
マジックワールド・コンダクター
児童英語専攻2年 東京・豊島学園高校出身
本番が始まるまで色々なことがあって、それが本番の最後の10分ぐらいで走馬灯のように駆けめぐって涙が出そうでした。私にとって貴重な体験となった45分間でした。
マジックワールド・コンダクター
児童英語専攻2年 長野県立上田染谷丘高校出身
とにかく子どもたちが可愛くて、今までの疲れが吹き飛びました!「練習したすべてを出し切って楽しませたい」ということしか考えられませんでした。人の前に出るのが苦手でしたが、一皮むけた気がします!
カナダの小学校でお仕事体験ができるカナダ研修
毎年、総合英語科が行っている「カナダ・バンクーバー英語研修&海外企業研修」。Kwantlen Universityで事前研修を受けたあと、学生たちはそれぞれの研修場所で仕事体験をすることができます。小学校、ホテル、レストラン、デパート、ホームセンター等、職場は様々。このプログラムには仕事体験以外にも、ウエルカムパーティー、アイスホッケー観戦、プチ旅行etc.,いろいろな行事が盛り込まれています。ホストファミリーとカナダスタイルのクリスマスも体験!帰国後には英語力もアップして、この経験を今後の就職活動にも活かしていきます!
●昨年小学校でのお仕事体験をした児童英語専攻の先輩インタビューはこちら>>
経験豊かなプロの児童英語教師たちから、子どもの視点に立った実践的な教授法を学べるJCFLの総合英語科児童英語専攻。(授業風景はこちら)このコースを修了することで、NPO法人「J-Shine」が認定する「小学校英語指導者認定資格」も取得可能です。この資格は小学生に対して英語を指導する能力を持つことを示す資格として、広く認知されています。毎年多くの学生たちが資格を取得し、それぞれの夢を実現して現場で活躍しています。