![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
先日のトピックで英語本科上級英語専攻を卒業した後、就職し、現在はイギリスのブライトンにある語学学校で働く岡田さんからのメールをご紹介しましたが、今回は岡田さんへのインタビューをご紹介します!イギリスでのお仕事、お仕事に役立っているJCFLでの勉強などについて聞いてみました。
JCFLの英語本科を選んだきっかけは?
当時、JCFLも含め、都内の英語関連の専門学校、短期大学への進学を検討していましたが、JCFLのスタッフの方とお話をして、JCFLの平均TOEICのスコアが他の学校に比べ断然優れていた点や、上級英語英語専攻では欧米大学のように参加型の授業が受けられる点に魅力を感じて決めました。ただ英語を学ぶのではなく、専門知識のある経験豊かなネイティブの先生方から英語で様々なことが学べるのが上級英語専攻の魅力ですね。
入学前の英語プレップコースに3ヶ月間参加したり、体験入学にも何度も参加しましたが、先生方や入学カウンセラーの方が皆、明るくフレンドリーで、(先生方、スタッフの方との距離が近く感じました)行きやすい&また戻りたくなるような居心地の良い雰囲気の学校だったので、ここなら自分が楽しんで勉強できるなと確信できたのも決定理由のひとつです。
JCFLでの学生時代を振り返ってみて、今の力になっていると思う授業などは?
すべての授業が英語力UPにつながったと思いますが、特に「英字新聞読解」、「BBC&CNN演習」等の授業で、新しい語彙(ボキャブラリー)にたくさん触れたおかげで かなり力がついたと思います。
卒業後、なぜイギリスに?
2004年にロンドン郊外で短期留学を経験し、帰国後からずっと、イギリスに長期滞在することが夢でした。 JCFL卒業後3年間、企業で働き渡英に至りました。またイギリスのindie bandも好きなので音楽も渡英理由のひとつです。(笑)
イギリスではどんなことをしていますか?
2009年10月より、イギリス南部、海岸リゾート地(London by the sea)で知られるブライトンにある語学学校で administrative assistant として、インターンシップをしています。仕事内容は、スプレッドシートのupdateや、修了証書の発行、教務部長のサポート業務、学生対応などです。
スタッフも皆フレンドリーで、毎日笑いが絶えない職場です。毎週、色々な国の学生が到着し、日本では なかなか出会うチャンスのない人達の話を聞くことができたりとても充実した毎日を過ごしています!当初、半年のインターンシップの予定でしたが、延長のオファーを頂き、2011年3月まで続ける予定です。
海外で働きたい人や英語を伸ばしたい人にメッセージをお願いします
今の国際社会では、英語圏の人だけでなく、異なる言葉・文化を背景に持つ国の人々が、色々な国のアクセントで英語でコミュニケーションを図ります。仕事においても日常生活においても、意思疎通を図る上でもちろん高い英語力は必要ですが、やはり基本は人間同士の係わり合いですので、高い英語力+”相手を理解しよう” と心がけることが大切かと思います。
JCFLの上級英語専攻は、教養知識を英語で学べるだけでなく、国際社会で通用する人間へと成長させてくれる素晴らしいコースです。広い視野を持ち、JCFLで学んだ英語を駆使し、自分らしく活躍してほしいと思います。