![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
3つのディズニーホテルとパーム&ファウンテンホテルを運営している会社、「ミリアルリゾートホテルズ」に、今年は6名の内定者が出ました!ホテル科の滝浪くんにホテル・インターンシップや就活サポートについて聞きました。
Q 内定おめでとう!ホテル業界を目指し始めたきっかけは?
もともと人と接することが大好きで、「もっといろいろな人と接してみたい」「人と接することで自分も相手も幸せになれる仕事がいい」と思ったんです。家族でホテルに食事に行く機会が多かったので、ホテルマンに憧れるようになりました。
Q 日本外国語(JCFL)の「国際ホテル科」に決めた理由は?
スキルを磨いて早くホテルマンになりたかったので、大学ではなく専門学校へ行こうと決めていました。いろいろな専門学校の資料を比較して、就職率がトップのJCFLを最初に見学。国際ホテル科主任の森野先生が親身になって話を聞いてくださって、「こういう先生のもとで勉強したい!」と思い、入学は即決でしたね。
Q 国際ホテル科のプログラムで特に良かったことを教えてください
3ヵ月間のホテル・インターンシップで大きく成長できたと思います。1つひとつの授業で少しずつスキルや知識が身につき、自信はついてきたのですが、それを現場で活かせたことでホテルマンを目指す気持ちが固まりました。僕は日本を代表する帝国ホテルの料飲部門でインターンをしたのですが、スタッフの方に褒めていただいたり、一度お店を出られたお客様がわざわざ戻ってきてくださって「ありがとう」と言ってくださったりした時は本当に嬉しかったです。ホテルという業界にますます入りたくなりました。
Q 数あるホテルの中でもミリアルリゾートホテルズを志望した理由は?
インターンシップを終えた段階では、「働くならもう帝国ホテルしかない!」と考えていたのですが、この先ずっとホテル業界でやっていくことを考えると、もっといろいろなタイプのホテルを知ることが必要なんじゃないかと思いました。帝国ホテルはフォーマルなサービスを行うホテルですが、ディズニーリゾートのホテルは対照的にファミリー向けのカジュアルなサービスを行うホテルです。もともと子ども好きということもあって、ミリアルリゾートホテルズを選びました。
Q 人気のミリアルリゾートホテルズ。どんな採用試験対策が役立ちましたか?
何と言ってもいろいろな学科の先生方にサポートしていただいたおかげだと思います。国際ホテル科の先生方はもちろん、国際ビジネス科の江原先生や国際関係学科の秋山先生などにたくさんダメ出しを受けながら面接練習をしましたし、国際観光科の佐藤先生やキャビンアテンダント・エアライン科の柳澤先生に就職活動や筆記試験のアドバイスをいただいたりもしました。本当にたくさんの先生方が熱心に指導してくださって、内定の報告をした時には一緒になって喜んでくださったのが本当に嬉しかったです。
あとは挨拶ですね。ずっと部活で野球をやっていたので元々挨拶をする習慣はありましたが、JCFLに入ってその習慣に磨きがかかった感じですね。会社見学でも面接でも自然と挨拶が出てくるので、企業の方からは「爽やかだね」「元気だね」と褒めていただくことが多かったです。
Q ミリアルリゾートホテルズではどんなホテルスタッフになりたいですか?
「このホテルに来てよかった」とお客様が心から思えるようなサービスをしていきたいです。バーテンダーという夢があるので、料飲部門で知識をたくさん吸収していきたいです。
Q ミリアルリゾートホテルズや一流ホテルのホテルスタッフに憧れている人へ☆
ホテルを目指すのであれば、ぜひJCFLに来てほしいです。ホテルの知識だけでなく、英語やビジネスマナーなどいろんな事がバランス良く学べる授業が組み立てられていますし、僕は本当に先生方に恵まれていたなと思います。どんな相談でも本当に親身になって考えてアドバイスしてくれる先生ばかりなので、不安なことがあったら何でも相談してください。どんなことも自分の気持ち次第、「何かになりたい」という気持ちを忘れなければ大丈夫!強い信念を持って進んでいってほしいです。