![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
「宇宙旅行」や「南極点を目指す旅」などのユニークなツアーを企画している大手旅行代理店「クラブツーリズム」に、国際観光科の大渕くんが内定しました!遊んでばかりの高校生から大変身を遂げた大渕くんに、インタビュー!
Q 内定おめでとう!旅行業界を目指し始めたきっかけは?
キャビンアテンダントになろうと思っていたので、会場ガイダンスで日本外国語(JCFL)にエアライン科の話を聞きに行ったのですが、担当の方にツアーコンダクターの仕事を勧められたのがきっかけです。いろいろな所に行ける仕事が良かったので、それもいいかなと(笑)。
Q JCFLの国際観光科を択んだ理由は何ですか?
学校見学に行った時、観光科の佐藤先生が仕事について熱く語ってくれて、すごく感動したんです。正直、小学生の時から勉強が大嫌いで、通信の高校でもアルバイトばかりしていたので、周りについていけるのか不安がありました。でも「この先生の下で勉強したら、夢がつかめるだろうな」と思えたんです。
Q 不安を抱えての学生生活がスタート。振り返ってみてどうでしたか?
すべてゼロからのスタートでしたが、「マナーや専門分野は、みんな同じ地点から出発なんだ」と思って頑張りました。佐藤先生が資格試験のスケジュール表を作ってくれたので、目標を立てて勉強できましたね。国家資格の「国内旅行業務取扱管理者」を始め、「国内旅程管理主任者」、「サービス接遇検定」、「観光英検」、パソコンなどの資格を取りました。「1年で10個資格を取る!」と決めてスタートしたのですが、本当に達成できました。TOEICも1年で200点近く上げられたし、この1年が今までの人生で一番勉強したと思います。でも好きなことを勉強しているので本当に毎日楽しくて、学校も皆勤なんですよ。我ながら人間的に成長したな〜と思います(笑)。
Q 就活では、どんな授業やサポートが役立ちましたか?
面接試験では、学校で学んできたビジネスマナーや模擬面接で習った好印象のポイントが役立ったと思います。特に自己PRは、授業で何度も練習し、佐藤先生からアドバイスをいただいて作り上げたものだったので、自信を持って臨めましたね。資格も自己PRになったと思います。特に、クラブツーリズムは旅行の国家資格を持っていないと受験資格もないので、1年のうちに頑張っておいて良かったです。
Q どんなツアーコンダクターになりたいですか?今後の目標は?
「旅行業といえば大渕くんでしょ」と言われるくらい、仕事を究めたいです。年齢層の高いお客様をご案内する時でも、頼られるツアーコンダクターになりたいです。いろいろな所へ行ってみたいし、いろいろな物を見てみたいし、世界中の人と話してみたいですね。その経験を元に、超人気のツアーを企画することが夢です!
Q 大渕くんがおススメする国際観光科の授業は?
「国内ツアープラン」の授業が楽しかったです。例えば「馬場に住む20代のカップル」のように対象となるお客さんを決め、自分なりのツアーを企画して、発表するんです。運賃やルート、付近の観光地を調べるのでこれまで学んだことを活かせますし、プレゼンテーションのスキルも身につきました。(授業の様子は?>>)
Q 旅行の仕事に興味のある人へ
「形のない商品だけれど、誰かの一生の記憶に残ることもあるのが旅行の仕事だと思います。勉強することはたくさんありますが、今自分は勉強ができないと思っていても、興味のあることや目標があれば絶対に大丈夫だと思います。僕自身、勉強が大嫌いで、授業を受けて「楽しい!」と思ったのはこの学校が初めてでした。観光科は、みんな目指していることが一緒だからみんな気が合うし、支え合って就職活動も乗り切れると思います。