No.3
春のダニーデン
こんにちは!!今ダニーデンは春です!!だんだん暖かくなってきてはいるのですが、まだ時々肌寒かったりします。この前は、10月に入ったというのに朝から雪が降りました。その2日後は28度近くまで気温が上がり、体調管理がとても難しい季節だと思いました。でも、春なので、桜が咲いていたり、海に行く人も増えてきています。水はとても冷たいですが、ビーチでは日向ぼっこを楽しめます。学生達は、芝生に寝転んで勉強、読書、昼寝をしています!
![]() |
サマータイム
10月からニュージーランドではサマータイムが始まりました。時計を1時間早めて、明るい時間をもっと有効に使おうとのことです!今は夜の8時過ぎまで明るいです。この先10時近くまで明るくなるみたいで、楽しみです!
![]() |
友達と先生
こっちに来て半年で、結構友達はできたと思います。同じアジアの韓国人は、思っていたよりも日本人を理解してくれます。ヨーロッパからも、ドイツ、スイス、スペインといろんな国の友達が出来ました!クラスメイトのロシアの友達は私を娘のようにかわいがってくれています。それから、サウジアラビア系の留学生がとても多いのですが、フレンドリーな子が多くてすぐ仲良くなれました。
先生達もとてもフレンドリーで、聞けば必ず分かるまで教えてくれます。日本に行ったことがある先生がたくさんいるのと、日本人の学生をみてきているので、日本人の考え方に対しての理解や知識があります。私の担任の先生は、何か楽しいことをしたいと言って、毎週金曜日はどこかに連れて行ってくれます。先生の家でランチをしたり、オタゴ半島まで車で連れて行ってくれたりと、とても前向きな性格で、本当にいい先生です。
![]() |
英語
私のホストファミリーはすごく話好きな家で、誰かしらしゃべっているので、リスニングは本当によく伸びました!!ホストシスターの英語も最初は何を言ってるか分からなくて、よくホストマザーに助けを求めていましたが、今は何を言われているのか分かるようになりました。スピーキングも、ホストファミリーと話をするうちに会話の仕方が分かってきたと思います。どんどん単語を選んで使う早さが早くなり、会話も続くようになりました。たまに考え事などをする時も、気づくと英語で考えていたり、また英語で夢を見たりもします。前に英語で寝言を言っていたこともあるそうです!やっぱり英語が話されている環境に入って英語を勉強するのが一番だと実感しています。




