最終回
ポリテクニックの様子
先週からポリテクニック(NZの専門カレッジ)の勉強が始まりました。オリエンテーションの1週間前に「コースが人数不足でなくなった」と言われ、3日で似たコースを探し、無事に授業が始まりました。クラスは全部で30人近くいて、3分の2が現地の学生です。日本人は私1人だけで、その他には中国、台湾からの留学生がいます。現地の学生とのコミュニケーションは思っていたよりも難しいです。ニュージーランド人はフレンドリーというのはホントだと思いますが、若い人たちはシャイなので、私から声をかけないと話かけてくれません。でも一度話しかけると、どんどん相手から話かけてきてくれるようになりました!!
授業は先生がオーストラリア人の先生で、kiwi English(NZ英語)に慣れている私にはたまに聞き取りづらい時もありますが、授業後に分からないところを聞きに行くと、必ずやさしく教えてくれます。留学生に対しての理解があり、助けてくれようとしてくれます。そのため聞きに行くのも全く恥ずかしくなく、先生側からしても、分からないままでいるより聞いてもらったほうがいいみたいです。
![]() |
10ヶ月経って
私がJCFLを卒業し、5月にダニーデンに来てから10ヶ月がたちます。日本にいる時よりも時間があっという間に過ぎている感じがします。いろんな国の友達もたくさん出来ました!!来たばかりの頃の自分よりも10ヶ月たった今の自分は度胸がついたと思います。留学してみて初めて気づいたこともたくさんあります。自分のことを知ることができました。
![]() |
これからの目標
今の目標は、ここでの勉強をしっかり終わらせることです。実習なども大学より多いので現地の学生についていけるようにがんばります!あと現地の学生とも打ち解けられるように積極的に声をかけてみようと思います!
それと同時に、何かスポーツにも挑戦しようと思っています!せっかくNZにいるので、ラグビーを習いたいです!!
![]() |
NZ留学を目指しているみなさんへ
NZに限らず、留学するのはとても不安だと思います。私もそうでした、今でも時々不安になります。留学したての頃は「普通に日本の大学に行ったほうがよかったのでは?」と何度も悩みました。でも、日本の大学に行っていたら絶対後悔していたと思います。
NZは小さいけれど意外と色々な国からの留学生がいますし、留学生たちもフレンドリーな子が多いです!そして小さいからこそみんなとすぐに仲良くなれます!
留学したいっていう気持ち、NZを選ぶ理由もそれぞれだと思います、でも自分にとってマイナスになることよりもプラスになることのほうが確実に大きいので大丈夫です!!がんばってください!!NZで待ってます!!



