イギリスの食事はまずい?
留学して半年がたちました。あっという間という感じで、まだまだやらなければいけないことがたくさんあります。あれから冬休みに入り、新年をトラファルガースクエアという有名な所で大勢の人と祝い、気づけば2月に入ろうとしています。そんな大変な毎日の中で、最近は週末にカフェやレストランで食事をするのが楽しみになっています。さすがイギリス!というように、街のいたるところにおしゃれな小さいレストランが沢山!!!値段は日本よりはちょっとお高い感じですが、味はなかなかです。・・・というよりどちらかといえば、パスタとサンドウィッチ系の食事ばかりなので、ハズレがないといったほうが良いのかもしれません。でもイギリスの食事はあまりおいしくない。という噂をよく聞きますが、最近ではそうでもないらしく私はまだ「まずい・・・」と感じるものを食べたことは無いです。
![]() |
音楽の国イギリス
あと、最近ギターを暇な時に弾いています。というのも、音楽の国イギリスなので楽器屋さんが沢山ある通りがあるんです。いろんな種類の楽器があり、ギターはもちろんサックスなどの管楽器も豊富です。お店に入ると、小さな男の子がベースを弾いていたり、おじさんがギターを弾きながら店内を回っていたりします。なので、私もそれに感化され自分で買ったわけではないんですが、部屋にアコースティックギターが1本置いてあります。
音楽といえば、冬休みにリバプールに1泊2日で行ってきました。リバプールといえばもちろんビートルズ!!!なので、ビートルズ博物館からジョンレノンの銅像、あとビートルズが以前演奏をしていたパブなどを見てきました。ロンドンとは違い、いい意味でとても歴史を感じる町並みで感動しました。遠出をしたのはこれが初めてだったので、とても思い出に残る楽しい旅でした。今度はヨーロッパを周ってみたいです。
![]() |
進路について考えています
学校は新しいタームが始まり、自分のやりたい分野を集中して学んでいます。私はIllustration Styling and Photographyを選んだので、日々パソコンとにらめっこです。
けれど、来年のコースの面接や最終作品へ向かって着実に進んでいます。今はまだ不安だらけですが、3月になれば自分の次の進路が決まるので今から少しずつこれまで作ってきた作品を完成させていかなければならず、また忙しい毎日です。コース説明会にも積極的に参加して最近は自分の進路について考えることも多いのですが、まだまだこれからが本番なので今のうちに悩んで、納得のいく結果が出ることを期待しています。
あと、カメラが壊れました。電気機器等は日本で買うことをお勧めします。イギリスはすこし割高です。


150年前にできたそうです。

