いよいよイギリスにやって来ました!
イギリスに来てまず驚いたことは、みんな大きい!という事でした。色々な国の人々がいるにも関わらず、みんな体格が大きい。私はその中で縮こまって行動していました。これは初めて来た海外に少なからず脅えていたからそう見えたのかもしれません・・・。
そんな中、空港についてからいきなりハプニングがありました。私の寮の行き先が違っていたのです。これは大変!と思い現地で迎えに来てくれた方に慌てて説明しました。気さくなおじさんだったので、なんとか正規の寮に連れてってもらうことができたのですが、とても不安でした。けれど、イギリスという国は日本みたいに周りが気を使って物事を進めてくれると言う事はあまり無いので、すべて自己管理でやっていかないといけません。そういう意味でこの体験は気を引き締めさせてくれたと思います。
![]() |
寮生活
私の寮はCordwainers Courtという大学寮です。East Londonということもあり初めは不安に思いましたが、来てみたら意外に静かなところで安心しました。そして、London College of FashionのFoundation Courseの校舎がすぐ隣です。部屋についてまず「広い!!」と思いました。私は1年間日本で寮生活をしていたのですが、2人部屋で6〜7畳という過酷な生活をしていたため、1人部屋でしかも洗面台まで付いているこの部屋はすごく快適に思えました。ちなみに、部屋によってはタダでインターネットができます。Cordwainers Courtに住んでいる人なら誰でも使うことができる「Common Room」という部屋に行けばタダでインターネットやり放題です。映画も見られます。ビリヤードもできます。是非Cordwainers Courtへ!!笑
![]() |
初めてスーパーに買い物へ
そして、私がこっちに来て初めてしたことはスーパーへ買い物でした。寮の方からもらった地図を頼りに一人TESCOというこちらで有名なスーパーに歩いていきました。買い物のノウハウがまったく分からないので、周りの人をの真似して買い物をしました。こんなに緊張した買い物は初めてです。結局買ったものはお水とゴミ箱。イギリスでは、レジで清算の時、かごに入っている商品を全て取り出して台にのせます。そして、自分で袋に詰めつつ会計を済ませます。とにかく何でも自分でやります。ちなみに、食費は安いです。いっぱい買っても£10(2000円ぐらい)程度だと思いますよ。
![]() |
Language Schoolがスタート
そんなこんなで、翌々日にLanguage schoolが始まりました。私は既にこちらに来て学校に通っていたJCFLの友達がいたので、行き方については問題ありませんでした。しかしここで注意しないといけないのは、バスです。イギリスのバスは基本的にアナウンスをしません。つまり、自分で目的地を見つけて降りなければならず、下手をしたら乗り過ごすなんてこともありえます。友達はそれを知らずに結局終点まで乗って降ろされたそうです。肝心のLanguage schoolですが、私のクラスはアジア人のみです。みんな和気あいあいとしていると思います。しかし!!なんで皆こんなに喋れるんだ!?と思うほど英語ができます。けれどお互い助け合って授業をしているので一人取り残されるということはそう無いと思います。
![]() |
留学生活にワクワク
イギリスに来て1週間経ちましたが、私は友達と一緒にどこかに行くことが多いです。地図を片手に日本食が売っているお店に行ったり、美術館に行ったり。こっちの美術館はおすすめです!タダで入れるところも多くあるし、何より作品の量がすごい!!!色々な芸術に触れることができるので是非行くべきだと思います。ここで一番お勧めしておきたいのがマーケットです。イギリスといえばマーケット。というくらいマーケットが盛んに開かれています。古着はもちろんですが家具、アクセサリーなど豊富な品揃え。日本では見かけないような奇抜な柄の古着が目白押しです。
留学は少なからず不安に思うことも多いと思いますが(実際私も渡航前は不安で精神的に参ってしまいました。)生活はそんなに日本と変わりません。もちろん物事なんでも簡単に進むわけではないですが、かえって簡単に進んでしまったほうがつまらなくないですか?私は留学して人間的にも大きくなれるような気がして色んな事にワクワクしています。もちろん努力も必要だと思うので、毎日自分のペースでがんばっていこうと思います。本当に留学してよかったと思います。



