リスニングの力が劇的アップ!
アメリカに来て1年が経ちました。この1年本当に早かった!!英語力はゆっくりだけど着実に伸びているのを実感しています。特に私はリスニングが大の苦手だったのですが、つい最近劇的にリスニング力があがったのを感じました。電話は相手の表情も口の動きも見えないから最初の頃は嫌いだったのに、今では予約や質問の電話を普通にしている自分がいます!自分でも成長したな〜と感じます。
期末テスト
5月、春学期が終わりました!私がとっていた授業は期末テストが多くなく、ペーパーが2つと筆記のテストが1つだけで期限もバラバラだったのであまり大変ではなかったです。それぞれに時間をしっかりかけられたこともあり、まぁまぁ良い成績を取ることができました。そして最後のテストが終わってから一週間ほどの休みがあり、すぐに夏学期が始まりました!夏学期は2セッションあって、それぞれ6週間ぐらいです。春、秋の学期とは違ってかなり短い時間で単位を取るので一週間の授業時間はもちろん長いです。私は今、数学とビジネスコンピューターの授業を取っているのですが、数学は1時間半の授業が週4日、パソコンの授業は3時間15分が週2日です。数学では高校の時にやったものの応用みたいな感じなので簡単です。パソコンの授業は基本用語や知識、Excel, Accessを学びます。私はある程度パソコンは使えますが、用語が全然分からないので用語のテストに備えてひたすら暗記しています…。
Festivalや野球観戦を満喫!
学校のイベントでFood Festival, Asian Festivalがありました。Food Festivalではそれぞれの国ごとに分かれて料理をふるまいました。日本チームの料理は巻き寿司と牛丼!私はお寿司を作ったのですが、今まで自分で作ったことがなかったのでいい勉強にもなりました。お寿司はどこの国の人にも大人気!何度も取りに来る人もいました。牛丼はほとんど知っている人がいなくて、日本の別の料理を紹介できたと思います。このようなイベントがないと食べられないようなほかの国の料理もいっぱいあってとてもおもしろかったです。また別の日にAsian Festivalがありました。このイベントではそれぞれの国の文化を紹介しました。日本のブースでは折り紙やけん玉を教えていました。これには学生だけでなく教授も参加していて日本のアニメーションをパワーポイントで紹介、茶道、テコンドー、ベリーダンスの紹介もありました。
休みの日には初めてのメジャーリーグ観戦!インディアナ州の隣、イリノイ州のシカゴにホワイトソックスの球場があって、そこで対テキサスレンジャーズの試合を観ました。一応ホワイトソックスのファンという設定で有名っぽい人のTシャツと帽子をしっかり準備!笑 残念ながら試合は7対1で完敗…。でもアメリカらしくホットドッグを食べて、球場での雰囲気を存分に味わえたので楽しかったです!
他には初めて州都であるインディアナポリスに行ってきました。サウスベンドから車で3時間ぐらいのところにあります。サウスベンドにはないような店がいっぱいあり、久しぶりに買い物をして、世界的なカーレース、インディ500が行われるサーキットが近くにあったのでそこも少し見てきました。すごく広くて、決勝レースには40万人を超える人が来るらしいです。ここにいる間に一回は見てみたいと思います!