アメリカに着いてから一週間が経ちました。天気は良く、気温は日本と同じぐらいですが、夜はとても寒くなり気温差が激しいです。ちなみに日没が9時ぐらいなので、最初は時間の感覚が分からなくなりました。
![]() |
大学所有の一戸建てで生活!
私は大学が所有しているuniversity housing という一戸建ての家に、大学院生の中国人と住んでいます。一階には共有のリビングとキッチンともう一つ部屋があり、二階にはそれぞれの部屋とバスルームがあります。家はちょっと古いけど、学校に近いし、ちょっと歩けばスーパーやレストランなどが結講あるので便利です。
Housingでは自炊をしなければならないのですが、私は日本で全く料理をしてなかったので大変ですね。でも、渡米する前に友達から料理の本と料理セットをもらったので、これから上達する予定です!
![]() |
様々な国の人と一緒に勉強!
私は今 Indiana University(IU)内のSouth Bend English Institute(SBEI)という語学学校に通っています。最初に受けたplacement testで9レベルに分けられて、そのクラスで朝9時から1コマ50分の授業が5コマあります。内容はそんなに難しくないですが、宿題はほぼ全部の授業で毎日出ます。学校には韓国、台湾、コスタリカ、サウジアラビア、ブラジル、イランなどいろんな国の人がいて、高校生から30代の子持ちの人など本当にいろんな人がいます。
この学校に入って改めて実感したことは、日本人はspeakingが苦手ということ。逆にgrammar やwritingは得意です。ほかの国の人はとても積極的に話します。中には文法がメチャクチャな人もいますが、そんなこと全く気にしません。それぞれの国の英語教育の違いをすごく感じます。
![]() |
楽しかった3連休
こっちに来てから最初の週末はとても楽しく過ごしました。アメリカでは月曜日にmemorial day という祝日があったので3連休でした。
韓国人の誕生日にはホームパーティが開かれ、SBEIの学生、先生、IUの学生などたくさん集まってたぶん50人位いたと思います。中には主役と知り合いじゃない人もいてさすがアメリカだと思いました。みんなで歌って、主役の顔にケーキつけて、もう大騒ぎでした。
あとはIUの先輩、社会人、今のクラスメイトという異色の日本人メンバーでシカゴにも行ってきました。車で2時間ぐらいです。日本の食べ物、器具、化粧品などびっくりするくらいあるスーパーに行って、ここは本当にアメリカなのかと思うくらいでした。でも、都心ということもあってかちょっと高めでしたね。ほかには大きいショッピングモール、回転寿司、カラオケにも行きました。次の日は先輩の家でバーベキューもして、すごく楽しい連休でした。




