![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロダクトセンターの見学 |
キャビンアテンダントが出勤確認する場所。 |
CAはここに荷物を置いてブリーフィングに向かいます。 |
PCを使ってブリーフィングが行われています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
聴き取れることをメモしていく学生達 |
セイフティーデモンストレーション |
分からないことはジョディ先生に確認 |
|
オーストラリア・カンタス航空でのキャビンアテンダント研修2日目。この日はまず、出発前のキャビンアテンダントが行きかう施設の見学をしました。飛行機の中にある様々な物について知ることができるプロダクトセンターやキャビンアテンダントがお知らせを受け取るメールボックスエリア、ブリーフィングの前にスーツケースを置くluggage roomなどを見学した後、実際にブリーフィング(フライト前のキャビンアテンダントたちのミーティング)を見学しました。今回は3つのグループに分かれてオークランド(NZ)、ロサンゼルス、香港行きのブリーフィングを見学しました。出発前でもリラックスした雰囲気のカンタスのブリーフィングにみんな驚き!午後からは機内でキャビンアテンダントが行う「セイフティー・デモンストレーション」を学び、それぞれアナウンスとともに練習しました。本物のキャビンアテンダントになった気分を味わい、学生たちも楽しみながら学ぶことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロダクトセンターの見学 |
キャビンアテンダントが出勤確認する場所。 |
CAはここに荷物を置いてブリーフィングに向かいます。 |
PCを使ってブリーフィングが行われています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
聴き取れることをメモしていく学生達 |
セイフティーデモンストレーション |
分からないことはジョディ先生に確認 |
|