英語の勉強
TAFEで大学コースに入り、いま2学期目です。オーストラリアに来たときに一番心配だったことはやはり英語でした。それでもホームステイではホストファミリーが言いたいことをしっかり理解してくれて、分からなくても他の言葉で説明すれば分かる程度だったので普段の生活には支障はありませんでした。
最初の5ヶ月通った英語学校では、クラスについていけるか心配でした。でもテストやIELTSのスコアによってクラス分けされて、同じレベルの人たちがクラスメイトだったので、まじめに授業に出て宿題などをやっていればついていけないというようなことはありませんでした。放課後には友達と一緒に勉強したり、問題を出し合ったりすることもありました。発音や文法なども間違っていることに気づいたらお互いに直したり、英語学校のクラスメイトとはお互い刺激しあって伸ばしあえるいい関係だったと思います。
TAFEではクラスメイトがみなオーストラリア人で不安もあり、授業をテープに録音しようと思っていました。それでも思ったほど困った点もなく、今でも分からないところはその日のうちに先生に質問するようにして早めに解決するようにしています。
![]() |
授業の様子
TAFEではアートを勉強しています。クラスメイトはみなフレンドリーで良い人ばかりです。まじめな人もたくさんいて、先生方も熱心に教えてくれるので、授業後も1時間以上残って先生に質問したりすることもよくあります。クラスメイト同士で他のスタジオの情報交換をしたり、図書館で一緒にリサーチをしたり、作品を見せ合ったりと、インスピレーションを受けあっています。先生方だけでなく、卒業してからの将来のことなども考えて専攻を選択するうえで、友達の意見もとても参考になります。
![]() |
アデレードの魅力
私が住んでいるのは南オーストラリアのアデレードという所です。他の都市に比べ小さいので、観光をする場所などはあまりありません。それでもきれいなビーチがCityの近くにあり、Cityからビーチまでランニングできたり、今の時期はアデレードショー、花火などお祭りがたくさんあります。
その他にもワインが有名でワインカントリーやカンガルー島という近くの島までのツアーが人気です。私も友達と行きましたが、日本では体験できないような自然がたくさんあります。カンガルー島では野生のアザラシやペンギンを間近で見ることができ、とても良い経験になりました。シドニーなどの大きな都市に住むのも便利で観光にも良いですが、南オーストラリアにはたくさん綺麗なところや自然があり、週末も公園に散歩やピクニックに行ったりしてリラックスできて、また違う良さがあると思います。


クラスでバレーボールをしました

バロッサバレーでワイナリー巡り

カンガルー島で
日本ではこんな景色みたことない!
日本ではこんな景色みたことない!

ポートアデレードに行った帰りの駅
ホームに座って電車を待つなんて
日本ではできない体験!
ホームに座って電車を待つなんて
日本ではできない体験!

語学学校の修了式で歌を
歌った時の写真
歌った時の写真