テストについて
私の通っているTAFEでは12月から1月まで約2ヶ月の長期ホリデーがあります。TAFEはテスト期間も普通の授業中に行われることが多いので、みな同じ時期に終わります。大学は最後1ヶ月から2週間ほど授業のない時期がテスト前にあり、個人で自習することになっています。また大学ではテストもコースや取っている学科によって日にちが違うので、休みに入る時期も人それぞれ異なります。今回私は8科目試験がありました!
![]() |
成績について
成績のつけ方はTAFEやそれぞれ大学によって違うと思いますが、ここでは私の学校のシステムを紹介します。成績は5段階になっていて、下から0〜49%がFail(不合格), 50〜74%がPass(合格と認められる成績), 75〜84%Credit(合格), 85〜94%がDistinction(優秀な成績), 95〜100%がHigh Distinction(特に優秀な成績)となっています。Failの場合は同じ教科をもう1学期やり直さなくてはいけないことになっています。でもクラスによっては、45%以上の人はもう一度テストを受けられる場合もあります。
成績を出される前から、エッセイやテストなどの点数を%で換算して計算すればその時点で何パーセント自分が取れているのかが分かるので、それで次のテスト対策が出来ます。他の大学に移ったりマスターを勉強するには、やはり成績が重要になってくるので、最低でもCreditを取ることが望ましいと言われています。全て点数で成績がつくので、日本のように出席や提出物で点数を稼ぐことは出来ません。私もあと1%足りずにCreditしか取れず、悔しい思いもしました。
![]() |
Holiday 中には
私はテストが終わって2日後には日本に帰ってきてしまったので参加できませんでしたが、テストが終わってからはパブでクラスメイトの誕生日会もかねたパーティーや学校主催のパーティーなどがあり、みな1年が終わったことを祝います。毎回ホリデー前のテスト後には、クラスの人とビールを飲みに行きます。休み中は日本のようにバイトをして過ごす人が多いのかと思っていたのですが、みな家族旅行に行くのが普通のようです。私のオーストラリア人の友達の一人は、お父さんとイギリスに5週間行くと言っていました。その他の友達も家族でイタリア、中国、ベトナムなどみな旅行に行くようです。
![]() |
11月にはクリスマス前のパレードがありました
クリスマスの準備は10月くらいから始まり、11月には色々な所でツリーやサンタクロースの人形、イルミネーションなどが見られるようになります。11月の終わりにはCityのパレードがありました。毎年いくつか新しいものがパレードに追加されるようで、ホストファミリーの子供も楽しみにしていました。当日は1時間も前からみんな並んで待っていてすごい人でした。このパレードは会社ごとに出すようになっているようでした。私にはディズニーランドのパレードのように見えました。
![]() |
友達がアデレードに
12月のクリスマスのホリデーは長いので、ほとんどの留学生は国に一時帰国します。今回私は、同じ寮に昔住んでいた日本人の女の子と一緒に帰ってきました。友達と一緒に日本に帰ってくるのはもちろん、飛行機に乗るのも初めてだったので、とても楽しみでした。その子はクイーンズランドの大学で勉強しているので、私より1ヶ月ほど早く11月の中ごろから休みに入りました。私の最後のテスト期間10日間アデレードに早く来てくれて、授業やテストがない週末、放課後には遊びに行きました。ほとんど毎日連絡は取っていましたが、やはり会って一緒に過ごせたのがとても嬉しく、テストのことも忘れて朝の5時近くまで話したりしました。ビーチ、クラブに行ったりイタリア料理を食べに行ったり、日本人で集まって鍋パーティーをしたり、本当に楽しい10日間を過ごせました。飛行場にも友達が送りに来てくれて、ホントにいいホリデーの出だしとなりました。
![]() |
これまでの留学生活を振り返って
オーストラリアに来てからの一年を振り返ってみると、日本にいた時よりも色々な事に
対して積極的になったと思います。初めは新しいことばかりで心配事もたくさん
ありましたが、対処の仕方なども分かってきて、次第に余裕が持てるようになりまし
た。また、日本では一緒に過ごすのが当たり前だった両親や友達の大切さに気づくこともできました。困ったことがあるといつも助け合って
きた、オーストラリアでできた友達は私の宝物です。これから2年間オーストラリアでの勉強が続きますが、よりたくさんの経験を積んで、たくさんの人と出会って、日本に帰った時に、行く前とは違うより良い自分になれているといいな、と思っています。



同じくテスト期間にScreen Printingの授業で

クリスマスパレードの様子


