![]() |
入学希望者の皆さまへ | |
![]() |
大学生・短大生・社会人 | |
![]() |
帰国子女 | |
![]() |
留学生 | |
![]() |
高校の先生方へ | |
![]() |
保護者の皆さまへ | |
![]() |
卒業生の皆さまへ | |
![]() |
企業の皆さまへ | |
![]() |
Information in English |
使える英会話フレーズをお届け!携帯サイトもチェック |
![]() |
-JCFLの国際観光科は、楽しみながら旅のスペシャリストになれる学科です!-
|
ホテルオークラアムステルダムのホテルスタッフに、今年も国際観光科の学生が内定しました!勤務地は、緑と運河の美しいオランダ・アムステルダム。就職活動や今後の目標について、聞きました。
Q 地元・岩手を出て、日本外国語に進学しようと思ったのはなぜ?
早く社会に出たかったので専門学校に行こうと考えていました。高校の先生に相談すると、私に留学経験があったためか、「良い専門学校があるよ」と語学を中心に様々な分野の勉強ができる日本外国語を紹介してくれたんです。体験入寮制度を利用して、早速オープンキャンパスに参加。マリンクルーズ専攻という他にはない面白そうな専攻を見つけたことが決め手ですね。
Q マリンクルーズ専攻は何が気に入ったの?
「あれもやりたい」「これもやりたい」とやりたい仕事が多すぎて決められないタイプだったんです。でもクルーズ船には、ホテルがあり、レストランがあり、ギフトショップがあり…といろいろな仕事があって、可能性が広がると思いました。それに人と接することが大好きなので、スタッフもお客さんもいろいろな国の人が集まっている職場というところも魅力でした。
Q マリンクルーズ研修について教えてください
10日間くらいかけてヨーロッパの世界遺産をクルーズ船で周遊する研修です。いろいろな国出身のマリンクルーの方たちがみんなフレンドリーで優しくて、船の上にいたのは7日間だけなのに、家族のような存在になっていました。最後に日本のお菓子やお手紙をプレゼントして、メールアドレスを交換。「こんなにお客様と仲良くなれる仕事なんだ」ということを実感して、「やっぱりクルーズの仕事がしたい」と思いました。
Q 就職活動はどのように進めたの?
第一希望はマリンパーサー。海外の客船で働くには、キャリアが必要だろうと考えているところに、海外ホテルで働くことができる「ホテルオークラアムステルダム」の求人が来たんです。他の企業は筆記試験で落ちることが多かったので、「やれるだけやってみよう」という気持ちで受けました。
Q 内定獲得!どんな授業やサポートが結びついたと思う?
相葉先生には、いつもグチを聞いていただいたり就職活動のヒントをいただいたりしていました。実家が旅館であまりホテルを利用したことがなく、ホテルの魅力が分からなかった時にも、相葉先生とお話をする中でいろいろと気づかされることがありました。また、両親にもたくさん助言してもらいました。あとは、「ビジネスマナー」の授業ですね。立ち方・歩き方・言葉づかい・髪の整え方・スーツの着方etc. 就職活動だけでなく、これからずっと役立つことが1年間で身につきました。
Q 内定獲得おめでとう!今後の目標は
日本人としての良さを活かしつつ、海外のフレンドリーな接客をミックスさせて、自分にしかできない接客を見つけていきたいです。プライベートも充実させたいですね。週末を利用してヨーロッパのいろいろな国を回ることが楽しみ!
Q 海外就職に憧れている人へ
JCFLの国際観光科は、観光英語や地理などの知識、ビジネスマナーなどいろいろなことを吸収できる学科です。知識が増えると、好奇心もどんどん大きくなると思うので、楽しみつつ旅のスペシャリストになれるハズ。観光のことを学びながら、毎日ネイティブの先生の英会話の授業を受けられることも、JCFLの魅力の1つだと思います。中でも1番気に入っているのは、マリンクルーズ研修という普通はなかなかできない研修が学生のうちにできることです。いろいろな気づきがある環境だと思います!