学校の授業
今、私はDiplomaコースの最後の学期をやっているところです。最後の学期ということで、2教科しかやっていないので、フリーな時間がやや多い気がします。苦笑” 1つ目の教科は『Hotel and Restaurant Information System』で、ホテルやレストランでどのようにコンピュータが使われているかなどを勉強します。この教科では主にExcelを使ってやるのですが、JCFLで大体のことは習っていたので、理解しやすいです。 2つ目はLegal・法律です。といっても、とても簡単な大まかな法律の勉強なので、そこまで大変ではありません。笑” 最終的には30のケースを覚えないといけないのですが、暗記が得意な私にはもってこいです!そして、来年の2月からは、Edith Cowan University の2年(オーストラリアの大学は3年制)に編入することになっています。そこでも、このままホテルの勉強をするつりなのですが、聞いたところによると、パースのシェラトン、ヒルトンなどの5星ホテルでインターシップがあるようなので、とても楽しみです。
![]() |
私生活も充実
私生活の方では、自由な時間が割と多いので、休日の暑い日などにはビーチに行ったりします。パースにはたくさんビーチがあるので、日本のように人でゴミゴミしていません。今住んでいる所からだと車で10分でビーチに着けるので、とても快適です。もう少しでクリスマスですが、初の夏のクリスマスです。今は街にクリスマスツリーが飾られていたり、スーパーやデパートでも、クリスマスグッズが売られていますが、私的には、もう少しでクリスマスなんだという実感が全く湧きません。
前回のレポートにも書いたように、公文式のアシスタント教師として、現地の学生に日本語を週2回教えています。パースには日本語を習ったことのある人がかなりの割合でいます。なぜかは、よく分かりませんが。。
![]() |
もう少しで今年も終わりですが、パースに来て10ヶ月経ち、色々な所へ遊びに行ったり、公文式でバイトを始めたり、色々なことに挑戦しています。そこで、色々な人との出会いが会って、とても楽しいです。そして、皆さんとても優しいんです!(たまにはそうでない人も、もちろんいますが。。。)こういうことを通じて、やっぱり私は人と関わるのが好きなんだな。と改めて感じました。 そして!いよいよ1月の終わりに約1年ぶりに日本に帰ります!今から、凄く楽しみです。食べ物が楽しみです。笑”


ぽっかり時間が空いた時にはビーチへ

相棒の車です

夕陽も見飽きないです

一休みできる木陰があちこちに