私は3ヵ月間のSwansea University(この大学は今年度からWales University から独立し、Swansea Universityと名前が変わりました)でのPre- Sessional Courseを終え、9月24日から正式にこの大学の学生になりました。今私はこの大学で、ヨーロッパの古代史と中世史を専攻しています。西洋史という学問のせいか、歴史学部にいるほとんどの生徒はヨーロッパ人で、私は約270人の生徒の中で、たった1人のアジア人です。今はとても緊張していますが、よく考えれば、英語力を改善するためにはとてもいい環境だと思っています。
![]() |
Swansea
SwanseaはWalesで2番目に大きな都市です。その名の通り、海にかこまれ、大学のキャンパスの前には、美しい海岸があります。なので、キャンパス内には鳩やカラスよりもカモメが沢山います。そして海だけではなく沢山の自然もあり、毎日リスを見ることができます。中心街でも、高いビルもほとんどなく、小さなお店と、ショッピングセンターがSwanseaの人々の買い物場所です。そして何よりも、Swanseaのすばらしい所は、人々が本当に親切だという所です。道を尋ねたり、何か質問しても、本当に親切に教えてくれます。留学した当初は、私の英語力はひどいものでしたが、でもこの国の人々はいつも熱心に理解しようとしてくれました。ですから引っ込み事案にならずに、いろいろな人と話をし、英語が上達できたと思います。
![]() |
物価
最近、私の金銭感覚が鈍ってきているように感じます。なぜなら、1ポンド(現在、1ポンド=約230〜240円位)という値段が日本円の100円に相当するように感じてしまうからです。物価が高いと言われている英国では、ペットボトルを自動販売機で買うと、約1.50ポンド。日本では150円なので、つい同じ感覚で買ってしまいます。しかし後で計算してみると、実際には約350円以上。とても高いです・・・
でもスーパーに行くと、ジャガイモやたまねぎ、果物が日本よりも安く買えると思います。しかし全体的には物価が高い気がします・・・
![]() |
Special Dishes
日本料理といえばお寿司だと思います。私は料理が好きなので、毎日友達と一緒に夕ご飯を作っています。そしてパーティを開いた時、寿司を作ろうと思い、先生に勧められた市場に行きましたが、新鮮な魚を見つけることができませんでした。でも日本の味を知ってもらいたいと思い、生魚なしの、きゅうりと出し巻き卵と鶏そぼろと、スモークサーモンの巻き寿司を作ったところ、大盛況!友達が友達に話し、このお寿司が有名になりました。でもこれは本当の日本的な寿司ではないので、私と友達はこのお寿司を“Welsh Sushi”と呼んでいます。
他の日本食について言えば、オムライスはどんな国の友達にも人気があり、白玉団子、肉じゃがと切干大根の煮物はアジア人の友達に人気がありました。
![]() |
Surprise!!
10週間の語学コースではほとんどの生徒がアジア人でした。日本人は私を含めて4人でしたが、中国と台湾からの学生がこのコースの大半を占めていました。そして驚いたのが、多くの中国、台湾からの留学生が日本語を知っていたり、日本の芸能人やドラマに詳しいということです。確かに、日本はアジアの中でも発展した国で、中国や台湾と歴史的に深いつながりがある国なので、そんなに驚くことではないかも知れません。しかし、私は中国や台湾についてあまり知識がなかったので、彼らと日本について話すときに、少し申し分けないような気持ちになりました。そして自分の国だけではなく、ほかの国にも目を向けることも大切だな、と思いました。




Mumblesのかわいいお城

