留学生には理想的な場所
私が留学している場所はシアトルから車で1時間の所にあるのどかな町です。
特に私がホームステイしている場所はビーチから徒歩10分位で、野生の鹿やリスを見
かける事も珍しくないほど緑豊かな場所です。
しかしシアトルのような大きな都市にも車で1時間で行けますし、近くにアジアンマー
ケットやモールがあるので生活に困る事はなく、留学生には理想的な場所ではないで
しょうか。特にバスが普及しているので学校への通学や買い物に不自由する事はありません。
アメリカは治安の面で心配されますが夜1人で出歩かない、危ない場所に行かないな
ど自分で気をつければ問題ないと思います。
![]() |
地元の人との何気ないやり取りが嬉しいです
この地域は本当に親切な人が多いので困っていると何かと助けてくれます。
それにアメリカの人は本当にフレンドリーで、例えばカフェや図書館、マーケットに行くと留学生??などと話しかけてくれます。そこから話が広がったりして何気ない交流ですが日本ではあまりない事なので、私には凄くうれしい瞬間です。別れるときにNice talking with you,Nice meeting youなどと言って別れたり些細なことでもThank you,Excuse meを欠かさない、目が合ったらにっこりHi !!と言う、こういった文化がとても素敵に思えます。
![]() |
留学生たちと助け合って
CloverParkは4大への編入コースもありますが、基本的にTechnical Collegeなので、留学生が少ない分International Studentの結束は固いです。週末には近くのビーチにバーベキューやビーチバレーをしに行ったり、お互いのステイ先に遊びにいったりしています。皆同じような経験をしているので、何かあると凄く親身になってくれて助け合って生活しています。今はESL(語学学校)に行っていて、終わるのは8月の下旬です。朝8時位に家を出て授業が終わってから図書館で勉強して夕方家に帰るというような生活をしています。秋からはGreen River Community Collegeの学位課程に進む予定です。
![]() |
東京では考えられない生活
学校から帰ると、私はホストマザーと出かけたり一緒に料理を作ったり、お話ししたりして過ごします。ホストマザーが庭でさくらんぼや野菜を育てているので、一緒に収穫をしたり庭でバーベキューをしたり、東京では考えられないような時間の過ごし方をしています。
英語がまだうまく話せないので日本では何気ない事でもアメリカではちょっとした挑戦です。例えば銀行や郵便局に行ったり、初めての場所にバスを乗り換えて行く、そのたびに苦労します。でもその分、つたない英語ではあるけど楽しく話せたり、違う国の文化に触れたりした時の喜びは本当に大きいですよ。




