No.3
みなさんこんにちは。アデレードに来て、もうすぐ4ヶ月を迎えようとしています。毎日充実しているので、時間が経つのがとても早いです。生活にも慣れてきて、JCFLでの思い出がすご〜く昔の事のように思うことがあります。
![]() |
シェアハウスに引越し
ホームスティから引越しをしてシェアハウスに移りました。ホストファミリーには約12週間お世話になり、オーストラリアの文化、価値観などいろいろと新しい事を知る事もできたし、アデレードの観光地にも連れて行ってもらったりもして、とてもいい経験ができました。今度のシェアハウスは都会にあって、交通の便がとても良く(前回、紹介させてもらった街の中心地、ランドルモールまで3分!!)、学校までとても近いです。そのおかげで学校に残って遅くまで図書館を利用して課題をやる事もできるし、朝早くに学校に行ってコンピューターを使う事もできます。今は英語学校の時のクラスメートのベトナム人と中国人と3人で生活しています。家事も分担して、英語でなんとかコミュニケーションを取りながら奮闘している毎日です。夕食の後にtalking timeのような感じで会話を楽しむ時間があり、そのおかげで(?)英語が上達したのか(あまり自信はありませんが)、友達から“発音がよくなった”と言われとても嬉しく感じています。リスニングの方もアデレードに来た3ヶ月前より随分聞き取れるようになりました。
![]() |
いよいよ本格的な勉強がスタート
10週間の英語学校CELUSA(Central English Language University of South Australia)を卒業して今は大学の1年目の授業にあたるSAIBT(South Australian Institute of Business and Technology)でビジネスの科目を勉強しています。SAIBTを卒業したら南オーストラリア大学の2年生に編入する事が可能です。1st semesterにはMarketing, Business Communication, ITの3教科を選択していて、10月までに習得する予定です。英語学校とは違い、課題・予習・復習がとても大変ですが、英語で新しい科目(英語以外の新しいこと)が学べるので毎回の授業がとても充実しています。この間、Marketingの初assignment(課題)がありました。たった400文字のレポートでしたが、インターネットで情報収集をして、教科書を理解できるまでひたすら読み、ドラフトを書き、試行錯誤の末なんとか完成させる事ができました。
![]() |
アデレードに来て1番嬉しかった日
7月1日に、シェアメイトが私の誕生日パーティーを催してくれました。とても忙しい時だったにも関わらず、“20歳の誕生日は一生にたった1回しかないのだよ!!”と盛大にお祝いしてくれました。韓国人・オーストラリア人・中国人の友達がパーティー参加してくれて、ケーキはもちろん、友達が中国料理、韓国料理、シェアメイトがベトナム料理を作ってくれたり、たくさんのプレゼントをもらったりと本当に思い出に残る楽しい誕生日を過ごす事ができました。この日は私がアデレードに来て1番嬉しかった日となりました。




