No.5
サマータイム
みなさん、こんにちは。アデレードは前回お届けしたレポートの時よりも、ますます暑くなってきました。太陽の日差しが本当に強くて、肌が焼けているというか、焦げている感じがします。
サマータイムが10月の終わりから始まり、1時間早くなりました。3月の終わりまで続くそうで、今日本との時差は1時間半になっています。夜の8時位まで明るいのが続いていて、変な感じです。
![]() |
オーストラリアの真夏のクリスマス
11月のうちに、街はクリスマスに向けて準備が始まりました。写真にあるように大きなサンタクロースが飾られたり、街の中心にある広場に大きなツリーが設置されたり、お店ではプレゼントなどクリスマスに関係したものがたくさん売られていました。こういう光景を見ると、クリスマスがオーストラリアの文化にとって大切なイベントなんだなぁと実感します。見ているだけでワクワクしてきます!!初めて過ごす真夏のクリスマス・・・、でもサンタが暑い季節にやってくるなんて不思議な感じがします。
![]() |
友達と助け合う大学での授業
今学期は会計学・ミクロ経済学・Managementの3教科を勉強しています。はっきり言って本当に難しいです。どの教科も日本では1度も勉強したことがない上に、数字を読み取っての軽い計算が入ってくるので混乱しやすいです。でも、分からない、難しいからって落ち込んでいるわけにはいきません。友達に時間を割いてもらい納得できるまで質問して、授業では理解できなかったところをなくしていくように頑張っています。逆に友達が分からないところは私が教えてあげるというように助け合って、今学期も何とかやっています。
![]() |
クリスマスの後に日本に一時帰国して成人式に出席します。約9ヶ月ぶりの家族、友達、日本食、そして何よりお風呂(こっちでバスタブにお湯をはるというのは不可能に近い!!)です。一時帰国した3週間後にはFinal Exam が待ち構えていますが、久しぶりの日本を満喫してきたいと思っています。




