湖水地方とロンドンに行ってきました
![]() |
3月の末週からイースターホリデーで3週間休みだったので、JCFL時代の友達と湖水地方に行ってきました。ヒル・トップ(ピーターラビットの著者・ビアトリクス・ポターの家)に行くというのが今回の目的だったので、そこを中心にウィンダミア湖周辺の観光をしてきました。私たちが泊まったB&Bのあるボウネスという町とヒル・トップはウィンダミア湖を挟んで対極の位置にあるので、船に乗って湖をクルージングしながら対岸へ。ヒル・トップは本当に美しい台地の中に建っており、ピーターラビットの世界観にぴったりでした。家の中はポターが住んでいた当時のままに保存されていて、特に印象的だったのは糸車とピーターラビットが生み出されるきっかけとなったポター直筆の手紙です。
ヒル・トップもボウネスもウィンダミアも本当に自然が綺麗で素敵なところでした。一口に湖水地方といってもすごく広いのでほんの一部しか行けませんでしたが、機会があればほかの町に行ったり、大自然の中のフット・パスを歩いたりしたいですね。
![]() |
湖水地方で自然を満喫した数日後には一転して大都会ロンドンへ。またまたJCFL時代の友達と合流し、お互いの近況報告をしたりお買い物したりしました。やはりJCFL時代の友達に会うのは楽しいし、お互い頑張っているのがわかるからいい刺激になりますね。
さて、ロンドン2回目な私は前回見られなかったウェストミンスター寺院などのメジャーな観光スポットも回ってきました。イギリス生活2年目も残すとこ
ろあと約2ヶ月にして初めてビッグ・ベンを生で見ましたよ(笑)。テレビや本でよく見るものを実際に見ると無性に感動すると同時に、イギリスにいるんだなぁと実感しますね。
なにはともあれ、とっても有意義なイースターが過ごせたので大満足です!
![]() |
夏休みに向けてラストスパートです!
イースターが明け、いよいよ最終タームに突入しました。授業は5月いっぱいまで、6月の初めに課題を提出したら終了なので、実質あと1ヶ月半といったところでしょうか。どの教科も課題が出ているので、これから6月まで課題と格闘の日々が続きます…。エッセイはもちろん、レコーディングなどの実技系の課題もあるのでかなりのハードワークなのですが、先生や友達に助けてもらいながら一つ一つこなしています。
![]() |
グループ課題もありますが、みんなでワイワイ騒ぎながらやっていると課題も楽しく思えてくるから不思議ですね(笑)!個人の課題もこのくらい楽しいものならいいのにと思いつつ、2年生に上がれるように全力疾走の毎日です。
![]() |