最近ハワイは雨季に入って雨が多く、少しだけ肌寒くなってきました。とは言ってもまだまだ半袖で過ごせるくらいではあります。今はfall semesterです。
![]() |
シーライフパークでのインターン
今年の夏を振り返ってみると、とても充実していました。一番大きかったのはインターンシップです。シーライフパークで働いたことはすごく良い経験になりましたし、楽しかったです。 仕事内容はお客さんを色々なプログラムの場所にご案内したり、ショーに連れて行ったりすることで、最初はどのプログラムがどこで行われているか、どのショーはどこでやっているのかということを把握するのが大変でした。でもやっていくうちになれましたし、一緒に働いていたco-worker(同僚)たちがみんなすごく優しくて何度も助けられました。英語と日本語、両方でお客さんに接するので切り替えが大変でしたが、日本からのお客さんに”日本語が通じる人がいてよかったー“とか”頑張ってね!“とか言ってもらったりすることもあってとても嬉しかったです。
全部で600時間のインターンシップを卒業までにしなければならなくて、今回は200時間働いたので。今は次のお仕事を探しているところです。
![]() |
グループワークで架空レストラン
今回のfall semesterでは5教科とっています。そのうち2個は私のmajorのTIM(Travel Industry Management)です。
今回はグループワークがとても多いです。マーケティングのクラスでは、新しい商品を考えてそれをどう売るか企画したり、TIMのクラスでは架空のレストランを作っています。このTIMのクラスのプロジェクトは特に大変で、コンセプトを決めて、実際に借りられる空き物件を探して、メニューを決めて、コストを計算してメニューの値段を決めてと、とても細かいところまで考えて、実際にレストランをオープンすることを仮定して計画していきます。学期末には各グループがプレゼンをして、一番良かったグループは、一年に一回行われる、TIMSOというTIMの学生のクラブ主催のイベントで、もう一度そのレストランのプロジェクトを発表することになっています。 プレゼンの時には、judgeが何人か来るのですが、うちの学校の先生だけでなく、実際のレストランのオーナーや、ホテルや旅行業界で働いている方々が来てくださいます。
今はまだ途中ですが、私たちのグループはヨーロッパをテーマにしたファインカジュアルダイニングをコンセプトに選びました。グループメンバーも良い子たちばかりで、みんなで協力し合ってやっていて、大変だけど楽しいです。


ハロウィン