プレゼンで東京ディズニーリゾートについて発表
5月から大学は夏休みに入りました。とはいっても私は今まだ夏の授業も取っています。 今年の春セメスターを振り返ると、時間が経つのがあっという間でした。まず授業は私のメジャーのTIM (travel industry management)のクラスが多かったのですが、中でもcultural travel industry managementという授業が面白かったです。色々な地域のtourismを勉強したのですが、その授業で、term projectとして、クラスの生徒一人ひとりが世界の中で好きな場所をひとつ選んでレポートを書いてプレゼンをするというのがありました。
みんな色々な地域を選んでいて、プレゼンを聞くのがとても楽しかったです。ちなみに私は日本の舞浜を選んで、東京ディズニーリゾートなどのことを話しました。そのクラスの期末テストはそのみんなのプレゼンから問題が出るので、みんなで協力しあってそれぞれの地域のことを教えあったりして、クラスの雰囲気もよかったです。
![]() |
マウイ島とカウアイ等に行ってきました!
Spring breakには、ハワイのマウイ島とカウアイ島に行ってきました!マウイ島はハワイの中でも一番キレイな島と言われていて、カウアイは映画”リロアンドスティッチ“の舞台になった島です。他島に行くのは初めてだったのですが、とっても楽しかったです!どちらの島も自然が豊かでとっても癒されました。レンタカーで回ったのですが、本当にどこもきれいな景色ばかりでした。
![]() |
TIMSOのイベント
そしてセメスターの終わりには、TIMSO (travel industry management student organization)の年に一回のイベントがありました。ワイアラエカントリークラブという、毎年ソニーオープンが行われるカントリークラブで開かれました。普段はクラブのメンバーでないと入れないところなので、それだけで貴重な体験でした!
このイベントは、HPUのTIMの学生と先生、そしてtravel industryで実際に働いているいろんな方を招待してお話するというイベントで、運がよければ、その場でインターンシップの仕事にスカウトされたり、面接のアポイントが取れたりします。私が座ったテーブルにはホテルのマネージャーが二人いて、お話しながら食事しました。
そして前々回の記事に書いた、レストランを作るプロジェクトの一番ポイントが高かったグループがプレゼンをしました。残念ながら私たちのグループではなかったのですが、もうTIMの子たちは同じクラスに何回もなったりして”仲間“という感じなので、同じクラスの子がしっかりとても上手くプレゼンしていたのを見て、なんだか嬉しく誇らしく思えました。本当にTIMは良い先生、学生ばかりで、このイベントに参加してさらに“本当にHPUのTIMで良かったなぁ”と実感しました。とても楽しい時間が過ごせました。
![]() |
日系の旅行会社でインターンシップ
最近は、休みの日はTIMで仲良くなった子の家でバーベキューをしたり、海に行ったり楽しく過ごしています。そして今は2回目のインターンシップをやっています。今回は日本の旅行会社です。英語が伸びるという感じの仕事ではありませんが、日本のサービスも学べるし、旅行会社で働くのは良い経験だよと周りの旅行業界で働いている方もおっしゃっていたので、頑張って働いています。夏が終わったあと、秋セメスターがとうとう私のHPU最後のセメスターになります!クラスはほぼTIMのクラスです。最後まで気を抜かず頑張って、残りのハワイ生活も楽しみたいと思います!







