![]() あなたのカナダのイメージ、大自然と寒い国・・というところでストップしていませんか?? ![]() ナビゲートします♪ |
カナディアンジョーク
JCFLの先生にカナダ人のお友達からメールが来ました。カナダについてのジョークなので、と私に転送していただきました。
「もし、近所のアイスクリームで有名なファーストフードレストランが9月から5月まで営業していなかったら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、ホームセンターでお買い物中、そこの従業員ではない人が親切に手助けしてくれたら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、短パンとパーカーを同時に着ていたら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、間違い電話をしてきた人と長電話するようならば、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、「バケーション」という言葉が、週末にデトロイトより南に行くことを意味するようなら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、距離を時間で測るようなら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、鹿を車でひいてしまった経験が1回以上ある人を何人か知っているのなら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、一日に何度もエアコンの「暖房」と「換気」のスイッチを入れ替えるようなら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、家の防犯システムを設置して、利用したことがないのなら、あなたはカナダに住んでいるかもしれません。
もし、このジョークを理解してカナダ人の友達や他の人に伝えるのなら、あなたはカナダに住んでいるに違いありません。」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
カナダの人々はジョークが大好きで、アメリカ人でさえ、彼らの面白さにはついていけない、というほどです。コメディアンも多数映画などで活躍しています。有名なところでは、マイク・マイヤーズ(オンタリオ州出身、「シュレック」の声をあてていました。「オースティン・パワーズ」など)やジム・キャリー(オンタリオ州出身、「マスク」など)が挙げられるかと思います。
また、珍しいのは、カナダの短大の中にはコメディー学を設置しているところもあり、脚本やパフォーマンスの授業を受け、コメディー作家やコメディアンになるトレーニング重ねていきます。オンタリオ州のハンバーカレッジにはコメディアンの卵がたくさんいて、週末のキャンパス・パブでは、彼らのパフォーマンスを堪能することができます。
皆さんも英語が話せるようになって、ネイティブをジョークで笑わせられるようになったら最高ですね!
カナダ留学科はこちら!
カナダ留学科学科主任
山口先生
自身も留学経験があり、これまでたくさんの学生たちをカナダやアメリカに送り出してきたベテラン。
Canada なび
vol.1 カナダのメープル
vol.2 「赤毛のアン」とPEI
vol.3 国際関係学と平和
vol.4 ドーナツ&コーヒー
vol.5 カナダの中のフランス
vol.6 カナダの建国記念日カナダデー
vol.7 カナディアンジョーク
vol.8 氷上の格闘技、アイスホッケー
vol.9 オリンピック開幕で注目のバンクーバー
☆留学説明会はこちら>