![]() あなたのカナダのイメージ、大自然と寒い国・・というところでストップしていませんか?? ![]() ナビゲートします♪ |
オリンピック開幕で注目のバンクーバー
さて、2月14日(現地時間では13日)から待ちに待ったバンクーバー冬季オリンピックが始まります。テレビでもバンクーバーの町並みが放映され、とてもきれいな町という印象を受ける方が沢山いることと思います。今回は、バンクーバーについてご案内したいと思います。
東側にはカナディアンロッキーが横たわりスキーやスノーボードが楽しめ、また海に近いため、おいしいシーフードが頂けます。特にレストランの質は高く、シェフ自身が漁師さんの所へ足を運び、どこで捕れた魚か、鮮度は良いかなど、厳しい目をもって食材選びをしています。また、週末になると、バンクーバー近郊では朝市が開かれ、新鮮な野菜や果物、そして色とりどりの花を買うことができます。健康志向の住民が多いので、有機農産物も容易に手に入ります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
バンクーバーがあるブリティッシュ・コロンビア州は、どちらかと言うと、アメリカ北西部のワシントン州やオレゴン州と経済的つながりが深く、交流や貿易がとても盛んです。例えば、シアトル発祥のスターバックスは、バンクーバー市内の全ての街角にありますし、(大げさに言っているわけではありません!)カルチャーがとても似ているような気がします。ファッション、音楽、生活スタイル、それから何といっても人当たりの良さ!!ワシントン州の人たちもバンクーバーによく遊びに行っているようです。
緯度は、北海道よりも北にありますが、暖流が流れていますので、雪が積もらず寒い思いをすることはありません。また、雨が豊かに降り注ぎますので、緑が多く空気が澄んでいて、とても気持ちよく過ごすことができます。暖流が流れている海に出ると、ホエール・ウォッチングが楽しめます。また、ラッコが海面で浮かびながらお腹の上でコツコツ貝を割っているところを見ることもできます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ここでもう一つ、バンクーバー、そしてブリティッシュ・コロンビア州について触れておきたいのは、ネイティブ・カナディアンの文化や伝統を守ることへの努力が払われていることでしょう。昔は、先住民の子供たちに無理やり西洋文化を教え込む時代もあったようですが、今はブリティッシュ・コロンビア大学の人類学博物館に展示されている先住民アーティストのビル・リードの彫刻に代表されるように、先住民アートを積極的に保護しています。(ビル・リードさんの作品は、バンクーバー空港でも見られます。)また、オリンピックのもう1つの会場であるウィスラーで、スコーミッシュ・リリワット文化センターがオープンし、ここでは、先住民族のガイドさんが案内をしてくれます。サーモンチャウダーや、鹿肉も食べられるようですよ!
バンクーバーまでは、直行便で8時間ほどです。バンクーバーでのホームステイの機会があったら是非参加してバンクーバーファンになってくださいね。
カナダ留学科学科主任
山口先生
自身も留学経験があり、これまでたくさんの学生たちをカナダやアメリカに送り出してきたベテラン。
Canada なび
vol.1 カナダのメープル
vol.2 「赤毛のアン」とPEI
vol.3 国際関係学と平和
vol.4 ドーナツ&コーヒー
vol.5 カナダの中のフランス
vol.6 カナダの建国記念日カナダデー
vol.7 カナディアンジョーク
vol.8 氷上の格闘技、アイスホッケー
vol.9 オリンピック開幕で注目のバンクーバー
☆留学説明会に参加してみよう!詳細は>>